⑫ 高麗人参ピクルス
 
					- 
								夏野菜のキュウリと赤ピーマンを中心にピクルスを作りました。ピクルス液にちょっと多めの香辛料と高麗人参の有用成分をしみ込ませました。甘酸っぱさと、香辛料の刺激と、高麗人参のほのかな苦みが食をそそります。食欲が落ちる夏に、ぜひお試しください。 
- 
								 調理時間約30分 調理時間約30分
 (ピクルス液冷却・漬け置き時間除く)
- 
								 100kcal 100kcal
材料と分量【高麗人参ピクルス】
- パプリカ 1/2個 
- きゅうり 2本 
- 大根 1/4本 
- アスパラガス 3本 
- (2)酢 180ml ※1 
- (2)白ワイン 180ml ※2 
- (2)砂糖 大さじ3 
- (2)塩 小さじ2 
- (2)赤唐辛子 2本 
- (2)黒胡椒 小さじ1 
- (2)粒山椒 小さじ1 
- (2)高麗人参 5g ※3 
- (2)ローリエ 2枚 
- (2)にんにく 1かけ 
- ■(2)はピクルス液用の材料です。 
- ■お好みの野菜でも調理していただけます。 
- ※1 ワインビネガーでも、米酢でもかまいません。 
- ※2 なければお水でもかまいません。 
- ※3 蜂蜜漬けを使用しました 
- 
								 
- 
									  ピクルス液の材料を鍋に入れ、1分ほど沸騰させます。 
 
- 
								 
- 
									  材料のお野菜は、拍子木に切っておきます。乱切りでもいいですが、拍子木なら、好きなものを取り出せます。入れる瓶の大きさにあわせて、長さを揃えると見た目も綺麗ですし、取り出しやすいです。 
 
- 
								 
- 
									  アスパラガスは軽く塩ゆでしておきます。硬い部分を先に茹で、穂先の柔らかい部分を追っかけで茹でると硬さが均一になって食べやすいです。 
 
- 
								 
- 
									  あらかじめ切った材料と、茹でたアスパラを瓶に縦に入れます。 
 
- 
								 
- 
									  瓶に、冷めたピクルス液を注ぎます。ここでは、濾さずに香辛料ごと入れました。 
- 
									 熱いピクルス液に野菜を漬ける作り方もありますが、今回はお野菜のシャキシャキ感を活かしました。 熱いピクルス液に野菜を漬ける作り方もありますが、今回はお野菜のシャキシャキ感を活かしました。
 
- 
								 
- 
									  蓋をして、冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がりです。冷蔵庫に保存すれば、10日くらいは日持ちしますが、なるべく早めに食べきりましょう。 
 

 
						 
					

 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								





