お食事

春の健康づくりは食事から

投稿日:2018年4月13日

 

食事の準備

店頭にならぶ野菜の種類がぐっと増えてきました。

キャベツやクレソンなどの春野菜は、陽光を浴びてすくすく育つのでしょう。

寒かったころ、野菜の価格が高騰して豆苗でしのいでいたのが嘘のようです。

さて、少し前にテレビでこんなレシピが紹介されていました。

とても簡単に作れるものでしたので、皆様にもお伝えしたいと思います。

1つ目は「味付けいらずの炊き込みご飯」

材料

  • 焼き鳥の缶詰  1缶
  • 米       1合
  • きんぴらごぼう(惣菜でOK)1パック

作り方は、上記の食材を炊飯器に入れて炊くだけ。
焼き鳥にもきんぴらごぼうにも、味が付いているので調味料は不要。

2つ目は「白菜と油揚げの煮物」

材料

  • 白菜 1/4カット
  • 油揚げ 1枚
  • ツナ缶 1缶

調味料

  • しょうゆ ツナ缶1杯分
  • みりん  ツナ缶1杯分

白菜は1.5cm目安でザク切りし、油揚げは短冊切りにします。

この2つとツナを鍋に入れ、しょうゆとみりんをツナ缶1杯分ずつ入れて煮込めば完成。

実際に作ってみましたが、油揚げにツナの香りが良くしみこんで美味しかったです。

春は過ごしやすい反面、寒暖差やストレスで調子を崩しやすい時期です。

栄養満点な食材をバランスよく取り、健康を維持しましょう。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-お食事

関連記事

野菜

続かなくても食べてみたい野菜たち

最近、珍しい野菜を見かけますね。 以前、プッチーナという佐賀県産の野菜を買いました。 肉厚で、サボテンのような 多肉多汁組織を持っています。 原産は南アフリカ。 なんと、地中のミネラルを吸い上げる力が …

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

カップスープと木のスプーン

温もりあふれる木のスプーン

朝、目覚めるとすぐにキッチンに向かい、お湯を沸かします。 朝の気温が低くなってきましたので、 ここ数日、温かいスープで目を覚ますことにしています。 時短のため、お湯を注ぐだけで出来上がる粉末状のカップ …

鍋

一人で楽しむ常夜鍋(じょうやなべ)

風が冷たい日に鍋物は嬉しいですね。 家族そろって一つの鍋を囲むことは冬の幸せな場面の一つです。 けれども最近では、家族の予定がまちまちなのか、 一人暮らしの方が増えているためか、一人用鍋が人気だとか。 …

紫蘇の葉

晴耕雨読

6月に入ると、 赤紫蘇を使った紫蘇ジュースを作るか作るまいか…と悩みます。     曇りがちな6月は、 紫蘇のさわやかなフレイバーが家の中に香る暮らしも良いものです。 紫蘇が持つ独 …