身体の健康

「正月事始め」は「健康事始め」

投稿日:2019年12月13日

今日、12月13日は「正月事始め」です。

「正月事始め」は、「煤払い」「松迎え」など、
正月の準備にとりかかる日とされます。

お歳暮の手配、大掃除、年賀状、お正月の準備、
ペットのいる人はトリミングの予定など、ついドタバタしてしまいがちな12月。

通院したり、薬をもらったりしている方は、
年末年始の休診情報も把握しておきたいものですね。

年末は、病院も混雑する可能性があるので、
早めに予約しておくことをおすすめします。

また、もう済ませた人も多いかもしれませんが、
年末の慌ただしさにかまけてインフルエンザの予防接種も忘れがちです。

予防接種のワクチンは、打っても打たなくてもインフルエンザ自体には感染するらしく、
完全に予防できるわけではありません。

ただし、発熱やのどの痛みなど、インフルエンザが発症することを抑える効果や、
合併症を予防する効果は期待できるので、私はこれから予約を入れようと思っています。

高齢者がインフルエンザのワクチンを接種すると、
接種しなかった場合と比べ、死亡のリスクを5分の1に減少させ、
入院のリスクは3分の1から2分の1程度にまで減少させることが期待できるといわれています。

インフルエンザが重症化しやすい高齢者や、喘息、心臓病、
腎臓病といった持病のある方は、ぜひワクチンを接種して
冬の健康に留意していただきたいと思います。

お元気でお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

冬

身体の声に耳を傾ける

1月5日に小寒を迎え、 日々、寒さが厳しくなるこのごろ。 「小寒の氷 大寒に解く」ということわざがありますが、 これは「小寒に張った氷が大寒に解けるように、 1年で最も寒いとされる大寒よりも 小寒のほ …

花見

お花見で健康づくり

桜の便りが届き始めるころ。 和菓子屋さんの「桜餅」や「うぐいす餅」と書かれた華やかな旗が目を引きます。 待ちに待った春ですね。 春はお出かけが楽しい季節ですが、 私は普段から健康のためになるべく歩くよ …

体重を測る

太らないための知恵

天高く馬肥ゆる秋――。体重計に乗るのが憂鬱になる季節ですね。 太りすぎは昔の人にとっても、大きな悩みだったようです。 平安時代後期の説話集『今昔物語集』に、肥満に悩む男が医者に相談する話があります。 …

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

太陽光

ひとあし早く、熱中症対策

気温も湿度も上昇しつつあるこのごろ。 夏に程近いこの時季から気になり始めるのが「熱中症」ではないでしょうか。 熱中症とは、体温の調節機能に不具合が生じ、身体に様々な症状が現れることをいいます。 熱中症 …