お食事 季節

初夏の贅沢『潮干狩り』

投稿日:2016年5月6日

ホームセンターでレジを待っている時、
なんかいつもと感じが違っている気がして、
よく見ると、入り口の一番目立つところに
『潮干狩りコーナー』がありました。

熊手やバケツ、麦わら帽子などが並んでいました。
ホームセンターは季節感があるので好きです。

潮干狩りは初夏の風物詩。
兵庫県の赤穂唐船サンビーチ、
大阪府の二色の浜公園や淡輪潮干狩場など、
関西には潮干狩りの
楽しめるスポットがたくさんあります。

あさりの酒蒸し

あさりも美味しいころなので、
潮干狩りの一日バスツアーに参加し、
旬のあさりを持ち帰って
白ワインとバターでこってりと蒸し、
晩御飯にするのも良いですね。

また、旬のたけのこと合わせて
炊き込みご飯にするのも。
たけのこのふわっと芳しい野の香りに、
ぷっくりとしたあさりの磯の香りが良く合います。
潮干狩りは「狩る」本能、
つまり、普段は味わえない、
人間が本来持っている原始的で
素朴な感情を取り戻すことができますし、
初夏の磯の香りを満喫できるので
贅沢な気分になります。

久郷直子

-お食事, 季節

関連記事

小豆って意外と…

今日は彼岸入り。 お彼岸といえば、おはぎですね。 今年は小豆をたっぷり使っておはぎを手作りしようと思っています。 最近手に入れた、もち米をおいしく炊ける炊飯器も大活躍してくれそう。   おは …

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

冬支度

いよいよ寒くなってきました。そろそろ冬支度を始めないといけませんね。 私の場合、まずはエアコンのお手入れから。 「寒い!」と感じたら、すぐに使えるようにフィルターを掃除します。 あわせて加湿器や空気清 …

災害用グッズ

台風に備える

今日は二十四節気で処暑。厳しい暑さの峠は越え、 わずかですが秋の気配も感じられるようになってきました。 ホッと一息入れたい時季ですが、これから気になるのが台風。 そういえば、この間のお盆にも台風が来て …

勉強

「青春とは何もかも実験である」 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」

「青春とは何もかも実験である」スチーブンソン(イギリス)の言葉 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」サミュエル・ウルマンの言葉 毎年のことですが、 始まりの春は脳トレの目的もあって、 何かを学び …