季節

冬支度

投稿日:

いよいよ寒くなってきました。そろそろ冬支度を始めないといけませんね。

私の場合、まずはエアコンのお手入れから。
「寒い!」と感じたら、すぐに使えるようにフィルターを掃除します。
あわせて加湿器や空気清浄機のフィルターもキレイに。

次はカーテン。断熱効果のある厚手のもので、
色は茶色、赤、オレンジといった暖色系のカーテンに取り替えます。
長さを床につくぐらいにすると、
下から入ってくる冷気を防ぐことができるのでおススメです。

小さなものでいえば、ティーポットやティーカップなどを
冬のデザインに。憩いのひと時の気分も変わりますよ。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

パキラ

観葉植物で部屋に春を呼び込む

もうすぐ3月。草木が春に向けて着々と準備を進めるころですね。 先日、友人の家に行ったら観葉植物のパキラの剪定をしていました。 パキラは挿し木で増やすことができるそうで、枝を1本もらい、 家で挿し木に挑 …

コスモス

コスモス

昼間は暑いものの、 朝夕の涼風が心地よいこのころ、 咲き誇るコスモスが似合う季節です。 ひらひら風になびくコスモス。 その細い茎に、透けるような花びらは可憐! コスモスの鑑賞は、この季節の楽しみでもあ …

節分

節分の日、健康について考える

健康ブームは加速し、 一年中、健康に関する情報があふれています。 テレビやラジオ、雑誌などでも頻繁に特集が組まれ、 ヨーグルトがいい、アーモンドがいい、 オリーブオイルがいいと諸説紛々。 「肉は、身体 …

リゾート気分を家で楽しむ

明日、13日から3連休という方も多いのではないでしょうか。 連休最終日の15日は「海の日」。 海がきれいなリゾート地で、クルージング、ダイビング、ビーチでのバーベキュー、 そして夜の星空観測…優雅な遊 …

嵯峨野の竹林

竹を見つめて

たけのこの成長の早さに驚きます。 毎日、同じ道を散歩していると、 同じたけのこが昨日より 20センチほど伸びている気がします。 (正確に測ったわけではありませんが) ”破竹の勢い”という言葉があります …