季節

冬支度

投稿日:

いよいよ寒くなってきました。そろそろ冬支度を始めないといけませんね。

私の場合、まずはエアコンのお手入れから。
「寒い!」と感じたら、すぐに使えるようにフィルターを掃除します。
あわせて加湿器や空気清浄機のフィルターもキレイに。

次はカーテン。断熱効果のある厚手のもので、
色は茶色、赤、オレンジといった暖色系のカーテンに取り替えます。
長さを床につくぐらいにすると、
下から入ってくる冷気を防ぐことができるのでおススメです。

小さなものでいえば、ティーポットやティーカップなどを
冬のデザインに。憩いのひと時の気分も変わりますよ。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

傘

降らずとも雨の用意

各地の梅雨入りニュースが届く頃となりました。 お茶の達人と言われた千利休が唱えた「利休七則」の一つに、 「降らずとも雨の用意」という心得があります。 降っていなくても雨の用意をしよう…つまり不慮の事態 …

冬服

冬が来る前に冬服の断捨離

ずいぶんと冷え込みが厳しくなりましたね。 そろそろ、秋用のコートから冬用のコートに変える時期が来たように思います。 先日、冬用のコートを探すため、久しぶりにクローゼットを開けると中が乱雑でビックリ。 …

朝顔の花

初夏の贅沢『ガーデニング』

5月といえば種まきの時季。 夏に花を咲かせたり 収穫を楽しもうと種を買いに、 いざホームセンターへ。 ガーデニングの醍醐味は 植物に「生命」を吹き込む所から。 苗を買ってきて植え替えるのは楽ですが、 …

花見

今年もお花見ができました!

皆様、今年のお花見は、いかがでしたか? 私は今年、いろいろな場所で桜を見ることができました。 お城や寺社で見る桜は建物の重厚感を際立たせますし、 公園や川辺に咲く桜を見ると、世界が明るくなるような気が …

秋の雲

秋空に浮かぶ、雲を眺めて

日が短くなり、朝晩の涼しさが際立ってきたこのごろ。 まだまだ日中は暑さが厳しいですが、 草木の様子や虫の鳴き声などから秋の気配を感じるようになりました。 秋は空が澄んでいて、とてもきれいですね。 昔か …