季節

冬が来る前に冬服の断捨離

投稿日:2017年11月24日

冬服

ずいぶんと冷え込みが厳しくなりましたね。

そろそろ、秋用のコートから冬用のコートに変える時期が来たように思います。

先日、冬用のコートを探すため、久しぶりにクローゼットを開けると中が乱雑でビックリ。

同じような冬用のコートが何着もありました。

冬用のコートは厚手の生地のものが多いため、クローゼットの中を圧迫します。

そこで必要最低限だけを残そうと思い、今年の冬に着るかどうかを検証しました。

1着目は、グレーのコート。

オシャレなデザインで、着心地も良いからお気に入り。

オシャレして出かける時に着ようと購入しましたが、寒さに弱い私は、
冬になると出かける機会が極端に減ります(昨年も、ほとんど出かけませんでした)。

そのため、おそらく今年も着ないだろうと思い、この機会に手放すことを決意しました。

2着目は、トレンチコート。

バーゲンでお買い得だったので、思わず衝動買いしたもの。

実際に着てみると身体にフィットせず、気付けばクローゼットの奥へ…。

おそらく今後も着ないと判断し、手放すことに。

3着目は、ステンカラーコート。

数年前までは毎日のように着ていましたが、新しく裏ボアパーカーを購入したため、
着る機会が減ったものです。

とはいえ、服装によっては着る機会があるだろうと判断。

このコートは手元に残すことにしました。

コートの整理が終わると、クローゼットの中がスッキリして空間に余裕ができました。

これなら、服をかきわけて探さずとも、必要なものをスッと取り出せそうです。

皆様も、本格的な冬が訪れる前にクローゼットの整理をされてみてはいかがでしょうか。

久郷直子

-季節

関連記事

クリスマス

年末商戦に流されないために

とうとう2018年も12月に入り、 街はイルミネーションが一気に増えて活気を帯びてきました。 年末になると、クリスマスや忘年会、お正月の準備などで出費が多くなるうえに、 ボーナス商戦、クリスマス商戦も …

朝顔の花

初夏の贅沢『ガーデニング』

5月といえば種まきの時季。 夏に花を咲かせたり 収穫を楽しもうと種を買いに、 いざホームセンターへ。 ガーデニングの醍醐味は 植物に「生命」を吹き込む所から。 苗を買ってきて植え替えるのは楽ですが、 …

睡眠

春は運動で、質の高い睡眠を!

春は、朝夕の気温差や環境の変化に伴うストレスなどで、 自律神経のバランスが乱れやすい時季。 すると「寝付きが悪い」「グッスリ眠れない」「日中にうとうとする」 といった睡眠障害に悩まされる方が急増します …

水道水

節水について考える「水の日」

8月1日は「水の日」、8月1~7日の間は「水の週間」。 水資源の有限性、水の貴重さ、水資源開発の重要性についての関心を高め、 理解を深めることを目的とした日です。 世界保健機関(WHO)が定めた「最低 …

都をどり

散歩が楽しい「をどり」の季節

京都の春の風物詩「2016年春のをどり」は 3月25日から5月24日まで行われ、 舞妓さんのおどりが堪能できます。 都をどり(祇園甲部)、 北野をどり(上七軒)、 京おどり(宮川町)、 鴨川をどり(先 …