季節

クラフトテープで芸術の秋を楽しむ

投稿日:

クラフトテープのかご

「灯火親しむべし」
古代中国の文学者、韓愈(かんゆ)が詠んだ詩の一説です。

秋の夜長は明かりをつけて読書をするのに適しているという意味ですが、
秋は読書だけではなく、様々なことを楽しむのに適したシーズン。

今年も思い出に残る秋にするために、
何に取り組もうかと考えながらいろいろ検討しました。

社寺巡り、ガーデニング、語学教室、コーラス、書道や絵画教室、
ヨガやフィットネス、社交ダンスやフラダンスの教室…

その中で私が選んだのが手芸です。
理由は「手芸なら手先も頭も使うので、アンチエイジングにいいかもしれない」
と思ったからです。

そして今、私が気になっているのが「クラフトテープ」
と呼ばれる紙製のテープを使った手芸です。
小物入れやバスケット、バッグなどの雑貨を作ることができます。

調べてみると、初心者向けのキットが売られているようなので
気軽に始められそうな点も魅力的でした。
ひとまず私は、収納カゴを作ってみようと思います。

これからの季節はガウンやカーディガン、レッグウォーマー、
ひざかけなどの防寒具が部屋の中でかさばります。
そこで部屋に大きくて可愛い収納カゴがあると便利だなあと考えました。
クラフトテープで、芸術の秋を存分に楽しみたいと思います。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

月

植物や月のある暮らし

この頃、来年の春に咲く花の球根のことを考えます。 チューリップやスイセン、ムスカリ、 ヒヤシンス、クロッカス、アネモネなど…。 植えるのは、10月下旬から11月にかけて。 秋から冬にかけて彩が乏しくな …

梅の花

春よ来い

暦の上では立春が過ぎ、雨水のころとなりました。 雨水は、空から降る雪が雨へと変化して氷が溶けだす季節。 春一番が吹くのも、このころとされています。 梅一輪 いちりんほどの 暖かさ この句は、俳人・松尾 …

茅の輪

夏越の祓(なごしのはらえ)

「夏越の祓」は6月末に行われる神事で、 参拝者が『水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶというなり』 と唱えながら鳥居の下や境内にある茅の輪をくぐり、 半年分の厄を落として残り半年の健康を祈願します。 …

ふぐ

2月9日は「フクの日(ふぐの日)」

ふぐの名産地である下関では、ふぐのことを「フク」と呼ぶそうです。 それにちなみ、2月9日はフクの日(ふぐの日)と制定されました。 ふぐは、身体に嬉しい冬の味覚。 高たんぱく低カロリーな上に、疲労回復な …

災害用グッズ

台風に備える

今日は二十四節気で処暑。厳しい暑さの峠は越え、 わずかですが秋の気配も感じられるようになってきました。 ホッと一息入れたい時季ですが、これから気になるのが台風。 そういえば、この間のお盆にも台風が来て …