身体の健康

小豆のカイロ

投稿日:2018年10月19日

読書

秋の夜長、「読書の秋」を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
最近では「紙の本」よりも「電子書籍」を好む方も増えましたが、
どちらにしても長時間、読書をしていると目が疲れます。

そんな時におすすめしたいのが「小豆のカイロ」です。
蒸しタオルでもかまわないのですが、小豆のカイロのほうが保温時間が長いうえに、
レンジで温めると繰り返し使えるので気に入っています。

作り方は簡単です。
まず、綿100パーセントの巾着に適量の小豆を入れます。
その後、電子レンジで30秒~60秒ほど温めれば完成です
(60秒以上、温めると小豆が割れるので注意してください)。
完成した小豆のカイロを目の上にのせると、目の奥からしっかりと温めてくれます。
湿気を含む温かさに加え、小豆の適度な重みが心地良いものです。

小豆カイロの作り方

ところで、どうして小豆を使うのでしょうか。
調べてみると、小豆は穀物や豆類の中でも水分量が多く、
温めると自然に水蒸気となるのでカイロに良いそうです。
ちなみに、同じ理由で玄米や小麦などでもカイロが作れるそうですが、
やはり小豆の方が適しているとのことでした。

これからの季節は、首・肩のコリやドライアイに悩まされやすくなります。
小豆のカイロは、こうした秋から冬にかけての不調にも力を発揮します。

朝夕の寒暖差が激しくなってまいりました。
体調管理には十分にお気をつけて。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

汗をかいた女性

夏、汗臭さを消すために

暑さが日増しに強くなり、気温がぐんぐん上がってきたこのごろ。 少し動いただけでも、じんわり汗ばむようになりました。 汗は、身体の体温調節に欠かせないもの。 しかし、汗を流すと気持ちよい反面、身体のニオ …

お口のアンチエイジング!?

この前、知人とお茶を飲みながら話している途中に、急にむせたんです。 もしかしたら、これも老化現象?と少しゾッとしました。 調べてみると、むせたり、滑舌が悪くなったり、食べこぼしをしたりなどは、 口の衰 …

掃除用具

寒く忙しい時期の用心

年末は、お正月の準備や大掃除などで忙しくなる時期。 それに加え、寒さで怪我を招いたり体調を崩したりしやすくなります。 冬場に多い怪我の1つが「骨折」です。 今の時期、身体は体温を保つために筋肉を収縮さ …

冬

身体の声に耳を傾ける

1月5日に小寒を迎え、 日々、寒さが厳しくなるこのごろ。 「小寒の氷 大寒に解く」ということわざがありますが、 これは「小寒に張った氷が大寒に解けるように、 1年で最も寒いとされる大寒よりも 小寒のほ …

花見

お花見で健康づくり

桜の便りが届き始めるころ。 和菓子屋さんの「桜餅」や「うぐいす餅」と書かれた華やかな旗が目を引きます。 待ちに待った春ですね。 春はお出かけが楽しい季節ですが、 私は普段から健康のためになるべく歩くよ …