季節

カレンダー

投稿日:

カレンダーと手帳

今年も残すところ1ヶ月と8日。
来年の予定も入ってきたので、2020年のカレンダーを購入しようと思っています。

日々のスケジュールを管理するものとしては、
手帳やスマートフォンのカレンダーなどいろいろありますが、
私が長年、愛用しているのは卓上カレンダーです。

1ヶ月ごとにめくっていくタイプがお気に入り。
予定を素早く書き込めて、その月のスケジュールをひと目で見渡せるのがいいですね。

デザインは毎年、変えています。
購入する前に、来年は「こんな年にしよう」と考えてからデザインを選んでいるので、
早く来年の目標を決めなければ、と思う今日この頃です。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

梅の花

初天神に受験生を想う

学問の神様・菅原道真を祀る天満宮の縁日は、毎月25日。 今日1月25日は、今年最初の縁日「初天神」です。 ちなみに道真の誕生日は6月25日、 そして政敵の陰謀で平安京から大宰府に左遷されたのも1月の2 …

梅の花

一番早く春を届けてくれる梅の花

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ この歌は、学問の神様として有名な菅原道真が詠んだもの。 昌泰4年(901年)、 時の右大臣であった菅原道真は、 藤原氏の陰謀により大宰権帥 …

こたつとみかん

こたつとみかん

今日から「立冬」。朝夕の冷え込みに、こたつが恋しくなりますね。 そういえば、もうすぐ「こたつ開きの日」。 古くから亥の月(旧暦10月)の亥の日に、 こたつを使い始めるのが良いといわれており、 今年は1 …

日記

行く年、来る年

年の瀬が近づくと、行く年来る年に思いを馳せるという方もいらっしゃると思います。 私の場合、年始に「1年間、日記をつけよう!」と固く決意し、年末にその振り返りをします。 2017年はというと、残念ながら …

ちまき

セレブが野菜に注目する理由

日中は日差しが強くなりました。 毎年、大型連休は半そでの服で過ごす日も。 若葉が萌え、目も潤います。 こどもの日が近づくと、 ちまきや柏餅の香りが楽しみです。 ちまきの笹や柏餅の柏の葉、桜餅の桜の葉、 …