季節

リゾート気分を家で楽しむ

投稿日:

明日、13日から3連休という方も多いのではないでしょうか。

連休最終日の15日は「海の日」。
海がきれいなリゾート地で、クルージング、ダイビング、ビーチでのバーベキュー、
そして夜の星空観測…優雅な遊びへの思いが高まってきますね。

現実はといえば、そんな予定はまるでナシ。
そのかわりといっては何ですが、暮らしに南の島の雰囲気を取り入れようと、
観葉植物として楽しめる種類のヤシの木を購入しました。

ハワイなどで見かける種類のヤシの木は、大きく成長し、
高さが30m以上になることもあるとか。

私の家のヤシの木は、もちろんそこまで大きくはありませんが、
南国ムードを味わうには十分。合わせて貝殻や砂、海の写真を飾り、
マリンストライプのラグを敷いて、水色のクッションも置き、
ひと足早く、リゾート気分を楽しんでいます。

お元気でお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

うぐいす

早春の兆し、鶯(うぐいす)のさえずり

―春は名のみの風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど 時にあらずと声も立てず これは、日本の唱歌「早春賦(そうしゅんふ)」の歌詞の一部で、 この曲の作詞を担当したのが 東京音楽学校の教授だった吉丸一昌氏。 彼 …

雪とサザンカの花

私流 真冬の鉄板コーデ

もうすぐ大寒(今年は1月20日)。 一年で最も寒さが厳しいといわれるこの時季、武道の寒稽古や仏教の寒念仏の他、 お酒や味噌などの寒仕込みが行われます。 寒い中、修行や仕事に打ち込む方がいらっしゃる一方 …

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

洋服

感謝の気持ちを込めて、夏仕舞い。

昼間は、まだまだ暑いですが、徐々に秋の気配が感じられるようになってきましたね。 そろそろ夏仕舞いをして、本格的に秋を迎える準備をはじめようと思います。 まずは、夏物衣類のお片付け。 季節外れになった大 …

4月

4月から始める、ささやかな暮らしの新習慣

いよいよ4月になりますね。 新年度を迎え気持ちも新たになる季節には、何か始めてみたくなります。 今回は、私が4月から始めようと思っている“新習慣”をご紹介します。 1つ目は、毎日お風呂掃除をすること。 …