季節

快眠のための寝具選び

投稿日:

快眠

暑くて熟睡できない…これからは、そんな日が増えそうです。睡眠不足だと熱中症になるリスクも高くなるのだとか。熱帯夜対策は重要です。

暑くても心地よく眠るためのポイントの一つが寝具。最近は、ひんやり感のある素材を使ったものや、立体構造で通気性に優れたものなど、色々な商品が出回っています。

私自身、機能性に優れた寝具や、「ござ」や「い草」のシーツなど、色々試してみて、最終的に選んだのが竹駒のマットです。大きな竹駒をつないだもので、一見、固くて身体が痛くなりそうですが、実際に使ってみると固さは感じるものの、身体にフィットして、少々動いても痛くありません。なにより、冷たい竹駒が身体の熱を奪ってくれる感じがあり、竹駒と竹駒の隙間から熱や湿気が抜けるようで、ひんやり感が続くのです。

皆さんも、夏の快眠のために、自分に合う寝具を探してみてはいかがでしょうか?

お元気でお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

秋の雲

秋空に浮かぶ、雲を眺めて

日が短くなり、朝晩の涼しさが際立ってきたこのごろ。 まだまだ日中は暑さが厳しいですが、 草木の様子や虫の鳴き声などから秋の気配を感じるようになりました。 秋は空が澄んでいて、とてもきれいですね。 昔か …

花見

お花見の準備を。

暖かな雨が大地を潤し、春霞がたなびくと、いよいよ桜の季節の到来です。 毎年のことながら、桜前線が日本列島を横断するころになると、カレンダーとにらめっこする日が続きます。 いつごろが見ごろか、休日の人ご …

コスモス

コスモス

昼間は暑いものの、 朝夕の涼風が心地よいこのころ、 咲き誇るコスモスが似合う季節です。 ひらひら風になびくコスモス。 その細い茎に、透けるような花びらは可憐! コスモスの鑑賞は、この季節の楽しみでもあ …

彼岸花

秋のお彼岸

今年の彼岸入りは9月19日。 中日は22日で、この日が秋分です。     春分と秋分は、太陽が真東から昇って真西に沈むため、 昼と夜の長さがほぼ同じになります。 お彼岸の時期にお墓 …

七夕

本日は、七夕ですね。

日ごと暑さが増し、いよいよ本格的な夏が始まろうとしています。 本日は「七夕」。 夜空を流れる天の川にカササギの橋がかかり、 織姫と彦星が年に一度の逢瀬を楽しむロマンチックな日です。 七夕の文化は中国か …