季節

年末商戦に流されないために

投稿日:

クリスマス

とうとう2018年も12月に入り、
街はイルミネーションが一気に増えて活気を帯びてきました。

年末になると、クリスマスや忘年会、お正月の準備などで出費が多くなるうえに、
ボーナス商戦、クリスマス商戦も盛んになります。

毎年のことながら、「クリスマス限定」といった言葉に乗せられて
財布の紐がゆるくなりがちです。

バーゲンセールや大売り出しの広告も多く、
購買意欲が刺激されるこの月。

お金を使い過ぎないように、
外出時には決まった金額しか持たないことにしました。

そもそもバーゲン品などは売れ残った商品が多く、
本当のお値打ち品かどうかは疑わしい、なんて話も耳にします。

安いからというだけで購入するのは、
賢い買い物とはいえないかもしれませんね。

また年末になると、食料品などをまとめ買いしなくてはいけない気分に……。

かつては正月三が日に開いているお店が少なく買い物に苦労しましたが、
今は、年中無休のコンビニがありますし、
デパートやスーパーも2日から営業するところが増えています。

大抵のものは三が日でも手に入るので、
買い溜めの必要はありません。

賑やかでワクワクする師走。
浮かれたムードに流されず、お金を大切に使いたいものです。

元気にお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

梅の花

一番早く春を届けてくれる梅の花

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ この歌は、学問の神様として有名な菅原道真が詠んだもの。 昌泰4年(901年)、 時の右大臣であった菅原道真は、 藤原氏の陰謀により大宰権帥 …

桜の花

「咲くべき 時知りてこそ 花も花なれ」 「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人もひとなれ」(細川ガラシャ辞世の句)より

最高気温は…? 天気予報をこまめにチェックして服を選ぶこのごろです。 桜の開花予想では、京都は3月28日ごろと例年より少し早め。 今年は少し気になることがあります。 去年の秋、エルニーニョ現象で温かい …

夏服

夏服の準備にあたって

初夏の陽気が感じられるようになってきました。 汗をかく時季になると、私はたくさんの服を買っておきたくなります。 理由は、着替える回数が増えて、着る服がなくなると困るから。 本来、物を買うことは楽しみで …

洋服

衣替え。ついでに断捨離しましょ

衣替えの季節になると クローゼットの奥のほうから 「こんなの持ってたなぁ」 という服が出てきます。 持ってること自体忘れていた服は 処分しようと思いながらも、 思い出に負けて捨てられないことがあります …

災害用グッズ

台風に備える

今日は二十四節気で処暑。厳しい暑さの峠は越え、 わずかですが秋の気配も感じられるようになってきました。 ホッと一息入れたい時季ですが、これから気になるのが台風。 そういえば、この間のお盆にも台風が来て …