季節

年末商戦に流されないために

投稿日:

クリスマス

とうとう2018年も12月に入り、
街はイルミネーションが一気に増えて活気を帯びてきました。

年末になると、クリスマスや忘年会、お正月の準備などで出費が多くなるうえに、
ボーナス商戦、クリスマス商戦も盛んになります。

毎年のことながら、「クリスマス限定」といった言葉に乗せられて
財布の紐がゆるくなりがちです。

バーゲンセールや大売り出しの広告も多く、
購買意欲が刺激されるこの月。

お金を使い過ぎないように、
外出時には決まった金額しか持たないことにしました。

そもそもバーゲン品などは売れ残った商品が多く、
本当のお値打ち品かどうかは疑わしい、なんて話も耳にします。

安いからというだけで購入するのは、
賢い買い物とはいえないかもしれませんね。

また年末になると、食料品などをまとめ買いしなくてはいけない気分に……。

かつては正月三が日に開いているお店が少なく買い物に苦労しましたが、
今は、年中無休のコンビニがありますし、
デパートやスーパーも2日から営業するところが増えています。

大抵のものは三が日でも手に入るので、
買い溜めの必要はありません。

賑やかでワクワクする師走。
浮かれたムードに流されず、お金を大切に使いたいものです。

元気にお過ごしください。

久郷直子

-季節

関連記事

海

自然に親しむ、夏

夏になると、マリンスポーツに惹かれます。 マリンスポーツといえば、ダイビングやシュノーケリングなどが一般的ですが、 最近は、水上に専用のボードを浮かべて立ち上がり、 パドルを漕いで進むSUP(スタンド …

美術館

文化に触れて、心を元気に

秋が深まり、朝夕が冷え込むようになりました。 紅葉や銀杏の木の葉が色づき、近所の公園を歩いていても秋の風情を感じられるこのごろです。 さて、明日11月3日は「文化の日」。 日本国憲法の公布を記念して制 …

桜湯

散りゆく桜に思いを馳せて

いよいよ新年度が始まりました。 新入生、新入社員、新番組…世の中は新鮮な空気に包まれます。 新しい生活に身を投じる人たちを応援するかのように、桜が景色を明るく華やかにします。 こちら京都では桜の見ごろ …

満開の桜

今年のお花見計画

「待つのも祭り」。 今年もお花見コースをいくつか考えながら 満開の時を待っています。       1つ目は、清水寺から二年坂・三年坂を通って 高台寺、丸山公園、白川通り、 …

朝顔の花

初夏の贅沢『ガーデニング』

5月といえば種まきの時季。 夏に花を咲かせたり 収穫を楽しもうと種を買いに、 いざホームセンターへ。 ガーデニングの醍醐味は 植物に「生命」を吹き込む所から。 苗を買ってきて植え替えるのは楽ですが、 …