季節

台風に備える

投稿日:

災害用グッズ

今日は二十四節気で処暑。厳しい暑さの峠は越え、
わずかですが秋の気配も感じられるようになってきました。

ホッと一息入れたい時季ですが、これから気になるのが台風。
そういえば、この間のお盆にも台風が来ていましたね。

いざという時のために、時間を見つけて身の回りの確認を進めています。
自宅の屋根、壁、塀などを点検して補強したり、側溝を掃除して水はけを良くしたり。

また、懐中電灯やライター、着替え、タオル、薬、救急箱の他、携帯ラジオ、
非常用食品、水、そして貴重品を一まとめにして、いつでも持ち出せるように。

さらに、ハザードマップを手に入れて危険な場所を確認し、
家族で緊急時の連絡方法や落ち合う場所を話し合っています。

災害は予想を超えることがしばしばあるとはいえ、
被害を最小限に抑えるための努力はしておきたいものですね。

久郷直子

-季節

関連記事

4月

4月から始める、ささやかな暮らしの新習慣

いよいよ4月になりますね。 新年度を迎え気持ちも新たになる季節には、何か始めてみたくなります。 今回は、私が4月から始めようと思っている“新習慣”をご紹介します。 1つ目は、毎日お風呂掃除をすること。 …

洋服選びの極意!?

夏に向けて、日に日に気温が上がっていく今日この頃。 半袖で過ごす日も増えました。そろそろ夏服の準備を進めようと思っています。 私の場合、装いの中で大切にしているのが靴。 デザインだけでなく、歩きやすさ …

梅の花

春よ来い

暦の上では立春が過ぎ、雨水のころとなりました。 雨水は、空から降る雪が雨へと変化して氷が溶けだす季節。 春一番が吹くのも、このころとされています。 梅一輪 いちりんほどの 暖かさ この句は、俳人・松尾 …

たけのこご飯

竹の子の旬がやってきた!

竹の子が美味しいころです。 シャキシャキとした歯ごたえと芳しい野の香りは、この季節の楽しみ。 いつも、ずっしりとした小ぶりの竹の子を選んで買います。 お刺身で楽しんだり、竹の子ご飯や若たけ煮にしたり、 …

旅行用品

紅葉シーズンに向けての「旅支度」

まもなく訪れる紅葉の季節に向けて、 旅行の計画をしている人も多いのではないでしょうか。 旅行そのものも楽しみですが、服装や持ち物などあれこれ考えながら 旅行の準備をするのも楽しいものです。 旅の準備を …