季節

行く年、来る年

投稿日:2017年12月26日

日記

年の瀬が近づくと、行く年来る年に思いを馳せるという方もいらっしゃると思います。
私の場合、年始に「1年間、日記をつけよう!」と固く決意し、年末にその振り返りをします。

2017年はというと、残念ながら年末まで日記を書き続けられませんでした。

例年のことながら、継続することの難しさを感じているところです。

その最中、こんな素敵な言葉を見つけました。

『発明家のトーマス・エジソン、ベンジャミン・フランクリン、レオナルド・ダ・ヴィンチから、
作家のヴァージニア・ウルフ、学者のカール・ユング、チャールズ・ダーウィンに至るまで、
創造的にものを考える人はすべて、日記やノートを手元に置いて、
ひらめいたことをつねに書き留めていた。

こうした人たちは、
長い間に蓄積された互いに関連のない情報や概念を結びつけることから、
しばしば新しい発想が生まれることを知っていた。

アイデアを雲散霧消させず、それをふくらませていく唯一効果的な方法は、
思いついたらすぐに書き留めることである…。

アイデアを記録しておくもっとも簡単で効果的な方法のひとつは、
”アイデア日記”をつけはじめることだ。(ジョーダン・アヤン)』

日記は、続けるうちに「毎日、書かなければ…」と強くストレスを感じます。

しかし、このアイデア日記なら、閃いたときにメモできるので気持ちの負担が少なく、
1年間続けられそうな気がしました。

また「考えて記録する習慣をつける」という意味では、頭脳活性に良いように感じます。

来年は、アイデア日記をつけることを目標にしようと考えるこのごろです。

今年も1年、お付き合いくださいましてありがとうございました。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

久郷直子

-季節

関連記事

花見

今年もお花見ができました!

皆様、今年のお花見は、いかがでしたか? 私は今年、いろいろな場所で桜を見ることができました。 お城や寺社で見る桜は建物の重厚感を際立たせますし、 公園や川辺に咲く桜を見ると、世界が明るくなるような気が …

茶畑

大型連休の前に知る、心と身体の疲れ対策。

いよいよ明日から、大型連休が始まります。 過ごしやすい季節ですし、お出掛けなさる方も多いでしょう。 気持ちをリフレッシュできる反面、疲れやすい時季でもあります。 そんな時に、私がオススメしたいのが「緑 …

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

夏の山

「山の日」夏山に思いを巡らせて

明日は山の日。 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日です。 夏は、登山を満喫するのにピッタリの季節。 雄大な山々の造形美、清々しい稜線歩き、咲き乱れる高山植物、 刻一刻と色を変える空… 本格的に …

気分一新、春から頑張る!

4月に入り、新たな環境で仕事や学業をスタートさせた方も多いのではないでしょうか。 日本には、新年を迎える1月と、新年度を迎える4月と、 意味合いは異なりますが、年に2度の節目があるように思います。 年 …