その他

噂の「メディカルハーブ」

投稿日:2016年6月10日

近頃よく聞く“メディカルハーブ”。

ハーブとは何か。
辞書などを引くと、たいてい
【ハーブ=香草、薬草】
などと出ているのですが、
メディカルハーブとは、言葉通り、
ハーブの中でも薬効に注目した
薬用植物のことだそうです。

ハーブティー

範囲は幅広く、
お料理やアロマテラピーにも使われる
ミント、ラベンダー、レモンバームといった
欧米生まれのものから、
葛根など漢方薬に使われるもの、
さらには昔から民間療法として親しまれている
ヨモギや南天なども含まれるようです。

また、薬効も多彩。
なかにはクスリと大差ないほど
効果が強いものまであるそうです。

イギリスでは“ハーブ医学校”があり、
卒業した人は医療ハーバリストとして活躍します。

ドイツでは、メディカルハーブのサプリメントが豊富です。

アメリカでは、医療費を抑えるために、
メディカルハーブなどの栄養補助食品の効能が公表され、
人々が積極的にセルフメディケーションに
取り組んでいます。

「病院に行くほどではないけれど、体調が芳しくない」
といったときのメディカルハーブ。
セルフメディケーションとナチュラル志向の
相乗効果でどこまで人気が高まるのでしょうか。

けれども、使用に際しては注意が必要です。
気分の落ち込みを緩和するハーブとして人気が高い
“セントジョンズワート”というメディカルハーブは
「強心剤などを併用すると、
薬の作用が弱まってしまうことがある」
と、厚生労働省が医療関係機関や
医薬品製造メーカーに注意を促したことがありましたし、
平成14年には
「イチョウの葉(ギンコウ)に、
アレルギーを引き起こす物質が含まれている」と、
国民生活センターが発表しました。

メディカルハーブは、正しい知識を持ち、
くれぐれも慎重に取り入れたいものです。

久郷直子

-その他

関連記事

お薬手帳

おくすり手帳が抱える問題

最近『おくすり手帳には不備がある』という内容のコラムを読みました。 おくすり手帳は、医療機関で処方された薬の情報や服用履歴、 アレルギーの有無などを記録して管理するための手帳です。 この手帳を持参する …

部屋のデスク

「ミニマリスト」の考え方から学ぶ

いよいよ、夏休みも最終週。 今回は、最後の課題「ミニマリストの考え方を知る」についてのお話です。   近年、テレビや本などでクローズアップされている「ミニマリスト」。 言葉自体は知っているも …

熊本県熊本地方での震災のお見舞い

昨日、午後9時26分ごろ熊本県熊本地方で震度7、 マグニチュード6.5の地震が発生し、 今も最大で震度6強を超える余震が続いています。 この大震災におきまして、 お亡くなりになられました方々の ご冥福 …

年末年始

2018年を振り返って 

クリスマスが終わり、あとはお正月を迎えるばかり。 予定どおり年末の計画が進んで、年賀状は投函済み、大掃除もほどんど完了… そんな方も多いかもしれませんね。 さて、2018年は皆様にとって、どんな一年で …

食べ歩き

「立ち食い」にとまどう…

京都で暮らす私のご近所では、国内外からの観光客が着物姿になり、 抹茶ソフトクリームや焼餅などを歩きながら食べているのをよく見かけます。 外国の方の食べ歩きや立ち食いは気にならないのですが、なぜか日本人 …