お食事 季節 美容

セレブが野菜に注目する理由

投稿日:2016年4月22日

日中は日差しが強くなりました。

毎年、大型連休は半そでの服で過ごす日も。

若葉が萌え、目も潤います。
こどもの日が近づくと、
ちまきや柏餅の香りが楽しみです。

ちまき

ちまきの笹や柏餅の柏の葉、桜餅の桜の葉、
押し寿司の柿の葉、お茶や抹茶。
香りを楽しむ木の葉がいろいろとありますが、
木の葉には、抗菌や防腐作用もあるのですね。

「ちまき」を笹の葉でくるむのは、
乾燥を防いだり、手を汚さずに食べられるように
するためでもありますが、
笹には、ビタミンKや安息香酸、
クロロフィル、サリチル酸が豊富に含まれており
抗菌、防腐、防臭作用を持っています。

最近、薬効のある植物の話題が多いですね。
「アサイーが注目」という声が上がったと思えば
「アサイーの次はピタヤ」「アサイーを超えるマキベリー」
というキャッチフレーズが入ってきます。
次々と新しい食材が注目を集めます。

ブロッコリースプラウトやクコの実が入った
サプリメントもあります。
ココナッツオイルも人気がありますね。
ココナッツオイルは、
脳の神経細胞のエネルギー源となり
認知症の予防に効果が期待されるそうです。

ココナッツ

馴染みのない野菜もありますが、
こういったお話はミランダ・カーやマドンナなど、
美のカリスマたちから発信されて話題になります。
効率よくダイエットや健康維持ができるとして、
美容と健康に金と手間を惜しまない層にとって
「次は、この食材がいい」という話題は、大きな関心事。
馴染みがないことや入手しにくいことなどは、
すぐに解消される問題なのですね。

新しい薬効のある植物の話題は、
日常にちょっとした刺激を与えてくれるものです。

久郷直子

-お食事, 季節, 美容

関連記事

秋の夕日

秋は夕暮れ

『枕草子(清少納言・著)』でも描かれているように、 秋の夕暮れは何とも趣のある時間です。 商店街や住宅街など、いつもの何気ない風景でさえ絵になり、 ノスタルジックな気分に浸れます。 「秋の暮 辻の地蔵 …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

夏服

夏服の準備にあたって

初夏の陽気が感じられるようになってきました。 汗をかく時季になると、私はたくさんの服を買っておきたくなります。 理由は、着替える回数が増えて、着る服がなくなると困るから。 本来、物を買うことは楽しみで …

干支の置物(戌年)

干支飾りの置き場所

あけましておめでとうございます。 明るく穏やかな新年をお迎えのことと思います。 『読むサプリ』も新しい年を迎えることができ、読んでくださる皆様に心から感謝申し上げます。 より一層、努力をしてまいります …