身体の健康

風邪対策

投稿日:

マスク

秋がいっそう深まり、気温が下がってきました。
電車などでマスクをつけ、ゴホゴホしている人を見ると、気をつけなくちゃと思います。

風邪対策のポイントは、ウイルスに感染しないように免疫力を高めること。
免疫力を低下させる睡眠不足や過剰なストレスには注意したいですね。

栄養面ではビタミンCが不足すると免疫力が低下するので、
野菜や果物で意識的に摂るようにしています。

さらに、ヨーグルトを食べるのもおすすめ。
免疫力と深い関わりを持つ腸内環境を、乳酸菌が整えてくれます。

芸術、食、スポーツなど楽しみの多いこの時季を、
心ゆくまで満喫できるよう、しっかり風邪を予防したいですね。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

看護

「看護の日」を通して健康を考える。

5月12日は、看護の日。 近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで、 この日に制定されました。 社会の高齢化が進み、長く病気と付き合いながら生活する人々の数は増える一方。 それに …

足湯

お気に入りの「温活」グッズを探して

婚活、就活、終活…昨今はいろんな「○活」がありますね。 その中で、私は「温活」という言葉が気になっています。 温活とは身体を温めて血の巡りを良くし、 冷え性などの改善を期待する活動のことだそうです。 …

ストレッチ

スポーツの秋と筋肉痛

家の中にいるのがもったいないほど爽やかなこのごろ。 いよいよ「スポーツの秋」の到来です。 今でも、この時期になると各地で運動会やスポーツ大会が開かれますね。 大人になってからの運動会はなぜか頑張りすぎ …

ウォーキング

食欲の秋は、運動の秋

松茸、ハゼ、柿、栗…おいしいものが食卓にのぼる季節ですね。 旬の味覚はとても楽しみですが、体重がちょっと気がかり。 私の場合、体重がある一定のライン(数値は秘密です…笑)を超えると 膝や腰が痛くなって …

健康的な食事

健康は手抜きが許されない

この間、家族が旅行などで1週間いない時がありました。 「ラクできる!」と喜んだ私。 若い頃「カウチポテト族」という言葉が流行ったことを思い出し、 それを実践してみました。 カウチポテト族とはもともとは …