身体の健康

お口のアンチエイジング!?

投稿日:

この前、知人とお茶を飲みながら話している途中に、急にむせたんです。
もしかしたら、これも老化現象?と少しゾッとしました。

調べてみると、むせたり、滑舌が悪くなったり、食べこぼしをしたりなどは、
口の衰えと関係する場合があるらしい…。

おまけに口の衰えが進むと、人と会うのが憂鬱になり、
社会とのつながりが薄れて、認知症になる可能性が高まるのだとか。
これは、しっかりケアしないとダメだなと思いました。

口の衰えを防ぐ体操があるようなのですが、続ける自信がないので、
これまで以上に知人と外食する機会を増やすことにしました。

食事をしながらおしゃべりを楽しむことで口周辺の筋肉を鍛えられますし、
おまけに会話することで脳の活性化も期待できます。
ついでに、美味しいものを堪能する楽しみも…

お元気でお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

汗をかいた女性

夏、汗臭さを消すために

暑さが日増しに強くなり、気温がぐんぐん上がってきたこのごろ。 少し動いただけでも、じんわり汗ばむようになりました。 汗は、身体の体温調節に欠かせないもの。 しかし、汗を流すと気持ちよい反面、身体のニオ …

生姜紅茶

生姜紅茶で冬を乗り切る

日が若干、長くなり、木々の枝に新芽の膨らみがチラホラ。 春が近づいてきているのを感じる一方で、空気はまだまだ冷たい。 いい加減、寒さにはうんざりですよね。 そんな気分を吹き飛ばしてくれるのが「生姜紅茶 …

掃除用具

寒く忙しい時期の用心

年末は、お正月の準備や大掃除などで忙しくなる時期。 それに加え、寒さで怪我を招いたり体調を崩したりしやすくなります。 冬場に多い怪我の1つが「骨折」です。 今の時期、身体は体温を保つために筋肉を収縮さ …

パジャマ

部屋着と寝間着の使い分け

近頃、なんとなく眠りの浅い日が続いています。 手軽に睡眠の質を高める良い方法はないかと思って調べたところ、 「部屋着と寝間着を使い分けると良い」ということを知りました。 理由は「服には、気持ちを切り替 …

デオドラント

身体のニオイ

口臭防止のタブレットを持ち歩く、デオドラントスプレーを欠かさない、 焼き肉などを食べて帰ったらコートに消臭スプレーをかける…。 老若男女問わず、自分の身体や身に着けているものから発する ニオイを気にか …