その他

「立ち食い」にとまどう…

投稿日:

食べ歩き

京都で暮らす私のご近所では、国内外からの観光客が着物姿になり、
抹茶ソフトクリームや焼餅などを歩きながら食べているのをよく見かけます。
外国の方の食べ歩きや立ち食いは気にならないのですが、なぜか日本人だと…

そんなことを考えていたら、最近、もっと気になる光景に出合いました。
朝、通勤途中と思われる若い女性が、バス停や駅でおにぎりやサンドイッチを
立ったまま食べていたのです!

昨日も地下鉄のホームでサンドイッチをモグモグ、電車に乗ってからもモグモグ…。
この間なんて、コロッケを食べている女性が!

カルチャーショックでした。私の感覚では、お行儀が悪い…。
「最近の若い人は」なんて言いたくないけど…

近年、外国人観光客が増えていますが、
その影響がこんなところにも表れているのでしょうか?

今後、食べ歩きや立ち食いが新しい文化になるのでしょうか?
色々と考えてしまう今日この頃です。

お元気でお過ごしください。

久郷直子

-その他

関連記事

バッグ

もう大きなバッグから卒業!?

先日、街に出た時に、小さなバッグを持って颯爽と歩く若い女性を、 たびたび見かけました。とてもかっこいい。 どうやら近頃、小さなバッグが流行っているようです。 そんな彼女たちにひきかえ私といえば、年末の …

お薬手帳

おくすり手帳が抱える問題

最近『おくすり手帳には不備がある』という内容のコラムを読みました。 おくすり手帳は、医療機関で処方された薬の情報や服用履歴、 アレルギーの有無などを記録して管理するための手帳です。 この手帳を持参する …

精油

暑さを凌ぐ便利アイテム「ハッカ油」

暑さが本格化してまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 京都では真夏日が続いており、私自身、日中の外出がおっくうに感じるこのごろです。 そんな暑さを凌ぐために取り入れているのが、ハッカ油です …

節分

節分の日、健康について考える

健康ブームは加速し、 一年中、健康に関する情報があふれています。 テレビやラジオ、雑誌などでも頻繁に特集が組まれ、 ヨーグルトがいい、アーモンドがいい、 オリーブオイルがいいと諸説紛々。 「肉は、身体 …

再生栽培

話題の再生栽培に挑戦中です。

再生栽培とは、根を水に浸したり土に埋めたりなどして栽培すると 食べられる部分が再生する野菜を育てること。 再生野菜は、リボーン・ベジタブル「リボベジ」とも呼ばれ、 昨今、大変注目されています。 リボベ …