身体の健康

お花見で健康づくり

投稿日:

花見

桜の便りが届き始めるころ。

和菓子屋さんの「桜餅」や「うぐいす餅」と書かれた華やかな旗が目を引きます。
待ちに待った春ですね。

春はお出かけが楽しい季節ですが、
私は普段から健康のためになるべく歩くようにしています。

歩くのが健康に良いことは、皆様もご存知の通り。
血圧や血糖値の改善、骨粗しょう症の予防、
さらには認知症を防ぐのにも役立つのだそう。

私の周りの人たちもまた、それぞれに健康法を持っています。
ある友人は、移動に車は使わず、歩く機会の多い電車を利用するのだとか。
また、別の友人は足裏への刺激とストレッチを日課にしています。

そんな友人たちが口を揃えて言うのことは、「桜の季節のウォーキングは最高!」。

私も同感です。お花見は運動を兼ねた健康的な行楽。
満開を見逃さないように、お気に入りのスポットの開花情報は、
要チェックですね。

元気でお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

ガッツポーズ

身体を動かして、やる気を出す

寒い季節は、動くことがおっくうになります。 ひざ掛けをしてソファに座ったら最後、その場から動けなくなり、 一日中ボーッと過ごしてしまうことも。 食器洗い、風呂掃除、トイレ掃除、窓拭き…。 やらなければ …

パスタ

夏太り解消にグルテンフリーダイエット

近頃、グルテンフリーという言葉をよく耳にします。 グルテンとは、小麦などの穀物に含まれる特有の「たんぱく質」のことで、 そうめんやパスタなどの麺類の他、 パン、餃子の皮、クッキーなどに多く含まれます。 …

デオドラント

身体のニオイ

口臭防止のタブレットを持ち歩く、デオドラントスプレーを欠かさない、 焼き肉などを食べて帰ったらコートに消臭スプレーをかける…。 老若男女問わず、自分の身体や身に着けているものから発する ニオイを気にか …

薬

セルフメディケーションで節約

この間、家計簿を見ていて、目薬の出費が多いことに気付きました。 スマートフォンやタブレットが生活に欠かせないものとなり、 目薬をさすのが習慣になったことが大きな要因だと思います。 目薬を含め、薬の出費 …

ストレッチ

スポーツの秋と筋肉痛

家の中にいるのがもったいないほど爽やかなこのごろ。 いよいよ「スポーツの秋」の到来です。 今でも、この時期になると各地で運動会やスポーツ大会が開かれますね。 大人になってからの運動会はなぜか頑張りすぎ …