学び

一生に2度の…

投稿日:

太陽の塔

49年前の今日、何があったか覚えていらっしゃいますか?そう大阪万博です。

1970年3月15日から183日間にわたって開催された一大イベント、
日本万国博覧会。

テーマは「人類の進歩と調和」でした。
私自身、現地を訪れ、人気のパビリオンに入るために長時間並んだことが
記憶に残っています。

アポロ12号が持ち帰った「月の石」や人間洗濯機「ウルトラソニックバス」など、
見どころがたくさんありましたが、私にとって、とりわけ印象的だったのが
現在も残る「太陽の塔」でした。

塔の内部にある「生命の樹」。
高さ約41メートルの、この巨大オブジェには原生生物から恐竜、
そして人類まで大小さまざまな生物の模型が取り付けられており、
その迫力に圧倒されました。

ちなみに現在、太陽の塔の内部は予約すれば見学できます。

2025年に再び大阪で万博が開催されることが決まりました。
2度目の万博では、どんな驚きや感動に出会えるのか、
今からワクワクしています。

元気でお過ごしください。

久郷直子

-学び

関連記事

勉強

「青春とは何もかも実験である」 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」

「青春とは何もかも実験である」スチーブンソン(イギリス)の言葉 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」サミュエル・ウルマンの言葉 毎年のことですが、 始まりの春は脳トレの目的もあって、 何かを学び …

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

社員旅行で名画と向き合う

先日、一泊二日の社員旅行を楽しんできました。 運動会などのレクリエーションがあり、心身ともにリフレッシュ。 社員同士の交流を深めることもできました。 旅行の一環で訪れたのが、徳島県鳴門市にある大塚国際 …

手帳

2017年の手帳

みなさんは、来年の手帳を手に入れましたか? 昨今は、スマートフォンでもスケジュール管理ができるので、 手帳を使う人は少ないのかと思いきや、 デパートや大型雑貨店の手帳売り場に足を運ぶと、 人がごったが …

シンク

寒くて忙しい、そんな年末の大掃除

何かと忙しいこの時期の課題といえば、大掃除。 しかし、いざ「大掃除をしよう」と決意をしても、 洗剤の買い出しからのスタートでは、その後の作業が面倒になり、 大掃除へのやる気が削がれてしまいます。 思い …