季節 植物

意地でも春着をする花見時

投稿日:2016年4月1日

お花見では、
お弁当を食べながら咲き乱れる桜を見上げて
春の一日を楽しむ…。

桜の木

でも実際には、「寒かった」というのが毎年の感想です。
春物の薄い服を着て、
ガタガタ震えながら冷たくなったおにぎりを頬張る。
向こうの方からたこ焼きとか、
温かそうな食べ物の匂いが漂ってきて
一目散に買いに行きます。
たこ焼きはあっという間になくなり、
お弁当は残ります。

お花見は本当に冷えます。
じっと座っている上に、
地面から冷気が伝わってきます。
のんびりお花見を楽しむなら、
先ず保温。暖かい服装で、
マフラーやひざ掛け、
ポケットカイロを持参し
身体を温めることが大事です。

でも、来年にはまた忘れているのでしょう。

久郷直子

-季節, 植物

関連記事

滝

滝の近くで、ひんやり涼散歩

朝からグングン気温が上がります。 大暑のころは、風鈴、花火、祭囃子と夏の風物詩が目白押し。 けれども茹だる暑さを吹き飛ばしたいなら、 冷たい滝に打たれるのが一番です。   清滝や 浪に散り込 …

クラフトテープのかご

クラフトテープで芸術の秋を楽しむ

「灯火親しむべし」 古代中国の文学者、韓愈(かんゆ)が詠んだ詩の一説です。 秋の夜長は明かりをつけて読書をするのに適しているという意味ですが、 秋は読書だけではなく、様々なことを楽しむのに適したシーズ …

毛布

冬、家の中で自堕落に過ごす

昔、冬の贅沢な時間といえば「こたつでみかんを食べること」でした。 温かいこたつに足を入れてダラダラ過ごす時間は、まさに至福の時。 しかし、いつまでもこたつに入っていると、親から「ダラダラしていないで、 …

和菓子

「和菓子の日」に健康を祈る

6月16日は「和菓子の日」です。 嘉祥元年(848年)、仁明天皇によって16個のお菓子などを お供えして人々の健康を祈る行事が始められました。 この行事は、江戸時代ごろまで続いたそうなのですが、 明治 …

茶畑

大型連休の前に知る、心と身体の疲れ対策。

いよいよ明日から、大型連休が始まります。 過ごしやすい季節ですし、お出掛けなさる方も多いでしょう。 気持ちをリフレッシュできる反面、疲れやすい時季でもあります。 そんな時に、私がオススメしたいのが「緑 …