季節

冬が来る前に冬服の断捨離

投稿日:2017年11月24日

冬服

ずいぶんと冷え込みが厳しくなりましたね。

そろそろ、秋用のコートから冬用のコートに変える時期が来たように思います。

先日、冬用のコートを探すため、久しぶりにクローゼットを開けると中が乱雑でビックリ。

同じような冬用のコートが何着もありました。

冬用のコートは厚手の生地のものが多いため、クローゼットの中を圧迫します。

そこで必要最低限だけを残そうと思い、今年の冬に着るかどうかを検証しました。

1着目は、グレーのコート。

オシャレなデザインで、着心地も良いからお気に入り。

オシャレして出かける時に着ようと購入しましたが、寒さに弱い私は、
冬になると出かける機会が極端に減ります(昨年も、ほとんど出かけませんでした)。

そのため、おそらく今年も着ないだろうと思い、この機会に手放すことを決意しました。

2着目は、トレンチコート。

バーゲンでお買い得だったので、思わず衝動買いしたもの。

実際に着てみると身体にフィットせず、気付けばクローゼットの奥へ…。

おそらく今後も着ないと判断し、手放すことに。

3着目は、ステンカラーコート。

数年前までは毎日のように着ていましたが、新しく裏ボアパーカーを購入したため、
着る機会が減ったものです。

とはいえ、服装によっては着る機会があるだろうと判断。

このコートは手元に残すことにしました。

コートの整理が終わると、クローゼットの中がスッキリして空間に余裕ができました。

これなら、服をかきわけて探さずとも、必要なものをスッと取り出せそうです。

皆様も、本格的な冬が訪れる前にクローゼットの整理をされてみてはいかがでしょうか。

久郷直子

-季節

関連記事

田植え

「苗代や 家は若葉に 包まれて」

「苗代や 家は若葉に 包まれて」原 石鼎(はら せきてい) 新緑に風薫るころ、 ゴールデンウィークがやってきます。 昭和の日から始まり、 5月5日のこどもの日で締めくくられるまで、 4日間の国民の祝日 …

たけのこご飯

竹の子の旬がやってきた!

竹の子が美味しいころです。 シャキシャキとした歯ごたえと芳しい野の香りは、この季節の楽しみ。 いつも、ずっしりとした小ぶりの竹の子を選んで買います。 お刺身で楽しんだり、竹の子ご飯や若たけ煮にしたり、 …

ビールと枝豆

暑い季節も悪くない…

暑さが続く毎日。 体調管理はたいへんですが、ちょっとした楽しみや喜びもあります。 洗濯物がカラッと乾くこと、冷たい水がありがたく思えること、 まとわりつく熱気に混じる草木の匂い、セミの声、スイカの甘さ …

リゾート気分を家で楽しむ

明日、13日から3連休という方も多いのではないでしょうか。 連休最終日の15日は「海の日」。 海がきれいなリゾート地で、クルージング、ダイビング、ビーチでのバーベキュー、 そして夜の星空観測…優雅な遊 …

スギ花粉

春風が運ぶ健康不安

春風が心地よく感じます。 暖かい風を感じながら、 入学、進級と新しい生活への希望に夢を膨らませている人も多いことでしょう。 けれども、春の風が運んでくるものは嬉しいものばかりではありません。 中には、 …