季節

衣料の冬支度

投稿日:2016年10月3日

秋の衣替えといえば9月ですが、
最近はまだまだ暑いので夏服で過ごしました。

朝晩は涼しくなったので冬物衣類の支度をしようと思うと、
台風の影響で雨の日が続いたりして、とうとう10月に。

11月ごろまでは、寒暖差に素早く対応できる
カーディガンやパーカーなどが便利です。

 

もう少し季節が進むと保温効果の高い肌着や靴下、
スパッツなどが活躍します。
冬の衣類は種類が多いので広い収納スペースが必要になります。
洗い替えを考えて最低限の枚数ですませたいものです。

冬物の服

防寒対策のコートやジャンパーなどはまだすぐには要りませんが、
ボタンがとれていないかチェックしておきたいですね。

久郷直子

-季節

関連記事

うなぎ

200年以上生きているアイデア

明日、7月27日は土用の丑の日。贅沢なうなぎを堂々と食べられる日ですね。 夏を元気に乗り切るためにうなぎを食べる日をつくってくれたのは、 江戸時代の学者、平賀源内だといわれます。 そもそもうなぎの旬は …

茅の輪

夏越の祓(なごしのはらえ)

「夏越の祓」は6月末に行われる神事で、 参拝者が『水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶというなり』 と唱えながら鳥居の下や境内にある茅の輪をくぐり、 半年分の厄を落として残り半年の健康を祈願します。 …

満開の桜

今年のお花見計画

「待つのも祭り」。 今年もお花見コースをいくつか考えながら 満開の時を待っています。       1つ目は、清水寺から二年坂・三年坂を通って 高台寺、丸山公園、白川通り、 …

雪とサザンカの花

私流 真冬の鉄板コーデ

もうすぐ大寒(今年は1月20日)。 一年で最も寒さが厳しいといわれるこの時季、武道の寒稽古や仏教の寒念仏の他、 お酒や味噌などの寒仕込みが行われます。 寒い中、修行や仕事に打ち込む方がいらっしゃる一方 …

秋

秋の夜長に…。

「読書の秋」にちなみ、読書を楽しむのもいいですが、 落ち葉や木の実、枝などを使って工作を楽しむのも素敵だと思います。 たとえば、きれいに色づいたカエデやイチョウの葉で押し花をつくる。 松ぼっくりでクリ …