その他

暑さを凌ぐ便利アイテム「ハッカ油」

投稿日:2017年8月4日

精油

暑さが本格化してまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
京都では真夏日が続いており、私自身、日中の外出がおっくうに感じるこのごろです。

そんな暑さを凌ぐために取り入れているのが、ハッカ油です。

ハッカ油は近年、手軽にできる暑さ対策の1つとして注目されています。

スーッとした香りが清涼感をもたらして暑さを忘れさせてくれますし、
自然由来のものなのでお肌にも環境にも優しいという特長があります。

私のオススメは、湯船にハッカ油を2~3滴ほど垂らす方法。

1日の汗をスッキリを洗い流せますし、入浴後もひんやりと気持ちいい状態が続きます。
おかげで「せっかくお風呂に入ったのに、また汗でべとべとする…」なんてことが減りました。

しかし、ハッカ油を湯船に入れすぎると、
涼しいを通り越して寒く感じることもあるので使用量にはご注意くださいね。

また、ハッカ油スプレーを作っておくと便利です。

ハッカ油スプレーの作り方は、次のとおり。

  • ハッカ油 20滴
  • 無水エタノール 10ml
  • 精製水 90ml

これらを混ぜ合わせて、スプレーボトルに入れたら完成です。

ハッカ油には上記のような冷感効果に加え、殺菌効果や消毒効果などがあり、
制汗スプレーや虫除けスプレー、消臭スプレーの代わりになります。

ぜひ、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

今週も、お健やかにお過ごしくださいませ。

久郷直子

-その他

関連記事

節分

節分の日、健康について考える

健康ブームは加速し、 一年中、健康に関する情報があふれています。 テレビやラジオ、雑誌などでも頻繁に特集が組まれ、 ヨーグルトがいい、アーモンドがいい、 オリーブオイルがいいと諸説紛々。 「肉は、身体 …

部屋のデスク

「ミニマリスト」の考え方から学ぶ

いよいよ、夏休みも最終週。 今回は、最後の課題「ミニマリストの考え方を知る」についてのお話です。   近年、テレビや本などでクローズアップされている「ミニマリスト」。 言葉自体は知っているも …

再生栽培

話題の再生栽培に挑戦中です。

再生栽培とは、根を水に浸したり土に埋めたりなどして栽培すると 食べられる部分が再生する野菜を育てること。 再生野菜は、リボーン・ベジタブル「リボベジ」とも呼ばれ、 昨今、大変注目されています。 リボベ …

バッグ

もう大きなバッグから卒業!?

先日、街に出た時に、小さなバッグを持って颯爽と歩く若い女性を、 たびたび見かけました。とてもかっこいい。 どうやら近頃、小さなバッグが流行っているようです。 そんな彼女たちにひきかえ私といえば、年末の …

牡蠣

牡蠣とノロウイルス

「海のミルク」と称される牡蠣。 冬は、牡蠣がおいしい季節ですね。 貝殻にこびりついた生牡蠣に、 レモン汁をたっぷりかけると、 まろやかなうまみと 爽やかな磯の香りが口いっぱいに広がります。 牡蠣は亜鉛 …