季節 心の健康 植物

初夏の贅沢『ガーデニング』

投稿日:2016年5月20日

5月といえば種まきの時季。

夏に花を咲かせたり
収穫を楽しもうと種を買いに、
いざホームセンターへ。

ガーデニングの醍醐味は
植物に「生命」を吹き込む所から。
苗を買ってきて植え替えるのは楽ですが、
やはり最初の種まきからはじめると
植物への愛情が倍増します。

朝顔の花

5月の種まきにぴったりなのは、
アサガオのほかにも、
コスモスやサルビアがあります。

また、セージやタイム、
バジル、レモンバーム、
ローズマリーなど、
キッチンで活躍するハーブなども今がまき時。

ブレンド用土、軽石、鉢底ネットなどを
カゴにいれてレジへ。

毎年、種のまき時を逃してしまったアサガオ。
数年前、種から育てとき、
葉やツルはすくすくと育ちましたが
秋になって枯れるまで、
花が一輪もつきませんでした。
原因は、夜になっても街路灯や室内の光が
葉に当たっていたからだと考えられます。
アサガオのような短日性植物と呼ばれるものは、
連続した暗期の条件で
初めてつぼみがつくそうです。
新聞の文字が読めない程度の暗さが必要とか。
通りに面した我が家では、
街灯があり夜でも明るいため、
夜はなにかで遮光してやるか、
黒幕などで室内の明かりをカットしなければなりません。

植物の成長を見守ることは「育てる」本能を満足させ、
「慈しむ」という人間が本来持っている
素朴な感情を取り戻すことができます。
ガーデニングは、
季節や天候にあわせて水や肥料を変えたり、
温度管理に気を使ったりと、
常に頭を使って工夫をしなければなりません。
花の配置や植え込みのデザインを考えたりという
「頭脳労働」は、認知症を防ぐことにもつながります。

去年のように、アサガオか、
ハーブかと迷っているうちに
種のまき時を逃さないようにしたいものです。

久郷直子

-季節, 心の健康, 植物

関連記事

水仙

水仙の香りと、青春の記憶

水仙が持つ、甘さの中にも葉のグリーンを 思わせる爽やかな良い香りが漂ってくるようになりました。 花壇は相変わらず寂しい状態が続いていますが、 一足早く水仙が土から顔を覗かせ、 少しずつ花壇の隙間を埋め …

桜の花

「咲くべき 時知りてこそ 花も花なれ」 「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人もひとなれ」(細川ガラシャ辞世の句)より

最高気温は…? 天気予報をこまめにチェックして服を選ぶこのごろです。 桜の開花予想では、京都は3月28日ごろと例年より少し早め。 今年は少し気になることがあります。 去年の秋、エルニーニョ現象で温かい …

花粉症グッズ

花粉の季節、到来。

花粉症の方には、つらい季節がやってきました。 かくいう私も、テレビや新聞などで花粉の飛散状況をチェックする毎日を過ごしています。 この時季に欠かせないのが、ティッシュペーパーです。 各メーカーから様々 …

ゴーヤ

今年こそ、ゴーヤでグリーンカーテンを

グリーンカーテンとは、窓の外側につる性の植物を隙間なく育てて、 カーテンのように繁らせたものをいいます。 クーラーの使用を抑えられる自然でエコな夏の日差し対策の1つとして、近年、注目を集めています。 …

善玉菌を増やす食事

腸から元気とキレイを手にする日

スギに続いてヒノキの花粉。花粉症でなくとも、目や鼻の痒みが辛いです。 ヨーグルトを食べるとマシになるとか、 バナナが良いとかいわれますが、 「菌活で腸内環境を整えれば、花粉症を抑えられます」 という記 …