季節 学び

早春の兆し、鶯(うぐいす)のさえずり

投稿日:2017年2月17日

―春は名のみの風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど 時にあらずと声も立てず

うぐいす

これは、日本の唱歌「早春賦(そうしゅんふ)」の歌詞の一部で、
この曲の作詞を担当したのが
東京音楽学校の教授だった吉丸一昌氏。
彼は、長野県安曇野市を訪れたときに見た
雪解け風景の美しさに感動し、
この歌詞を書き上げたそうです。
暦の上では春が来ているのに「春告鳥」といわれる鶯は、
あまりの寒さに鳴くのを躊躇っている…
そんな情景が目に浮かびます。

古来より日本人は、鶯を愛でてきました。
季節の移ろいを大切にする日本人にとって、
春の訪れを告げる鶯は、
とても重要な存在だったのでしょう。
確かに、鶯の
「ホーホケキョ」「ケキョケキョケキョ」
というさえずりを聞くと、
長い冬を超えてようやく春が訪れたのだなあと感じ、
胸が躍ります。

また気象庁が例年、
その年に初めて鶯が鳴いた日(鶯の初鳴日)を
公表しています。
その情報によると、今年もすでに、
九州方面で鶯の初鳴きが観測されています。

金氏高麗人参の本社がある京都で鶯が鳴くのは、
もう少し先のようです。
春告鳥の鳴く日を「まだか、まだか」と
待ち続けているこのごろです。

久郷直子

-季節, 学び

関連記事

ビールと枝豆

暑い季節も悪くない…

暑さが続く毎日。 体調管理はたいへんですが、ちょっとした楽しみや喜びもあります。 洗濯物がカラッと乾くこと、冷たい水がありがたく思えること、 まとわりつく熱気に混じる草木の匂い、セミの声、スイカの甘さ …

食事風景

秋、健康に美味しく「食」を楽しむ

秋といえば、なんといっても「食欲の秋」。 1年の中で食べ物が一番美味しく感じる時季です。 秋には、ごぼうやレンコン、にんじん、春菊、ブロッコリーなど、 多くの野菜が旬を迎えます。 それぞれ、栄養が豊富 …

桜

花見の起源を知る

新年度を迎える桜の時期は、人生の節目の方も多いでしょう。 私自身も、この時期になると様々な思い出が甦ります。 私の花見の思い出といえば、就職して最初の仕事が花見の席取りだったこと。 カルガモの親子のよ …

部屋でくつろぐ

部屋着はラクなだけではダメ!?

気温の変化に身体がまだ慣れていないせいか、 このところ寒さが辛く感じます。 寒い夜に恋しくなるのが、快適で暖かい部屋着。 ところが、この部屋着選びは意外と難しいのです。 理由の1つは、家の中で過ごすた …

カレンダーと手帳

カレンダー

今年も残すところ1ヶ月と8日。 来年の予定も入ってきたので、2020年のカレンダーを購入しようと思っています。 日々のスケジュールを管理するものとしては、 手帳やスマートフォンのカレンダーなどいろいろ …