季節 学び 植物 歴史

一番早く春を届けてくれる梅の花

投稿日:2017年2月10日

梅の花

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ

この歌は、学問の神様として有名な菅原道真が詠んだもの。
昌泰4年(901年)、
時の右大臣であった菅原道真は、
藤原氏の陰謀により大宰権帥(だざいのごんのそち)を任ぜられ、
京の都からほど遠い大宰府に左遷させられることに。
都を離れる直前、
道真が自宅の梅の木に対して上記の歌を詠みました。
道真を慕った梅の木は、
道真が大宰府に着くと、
一夜のうちに道真の元まで飛んで来たといいます。
これが有名な「飛梅伝説(とびうめでんせつ)」です。

最古の和歌集『万葉集』の時代から、
数多くの梅の歌が詠まれてきました。
まだまだ、厳しい寒さが続く2月。
風雪に耐えながらも美しい花をつける梅の姿を観て、
人々は深く感銘を受けたのでしょう。
「梅は咲いたか、桜はまだか」と、
春の到来を待ちわびる人の思いは、
今も昔も変わらないようです。

久郷直子

-季節, 学び, 植物, 歴史

関連記事

茶畑

大型連休の前に知る、心と身体の疲れ対策。

いよいよ明日から、大型連休が始まります。 過ごしやすい季節ですし、お出掛けなさる方も多いでしょう。 気持ちをリフレッシュできる反面、疲れやすい時季でもあります。 そんな時に、私がオススメしたいのが「緑 …

月の満ち欠け

月の満ち欠けとバイオリズム

月の満ち欠けは、バイオリズムと関係が あるという話を聞いたことがあります。 調べてみますと、月とバイオリズムの関係性は、 科学的に解明されてはいません。 しかしバイオリズムは、月の満ち欠けと同じく、 …

失敗

今、ここに集中!

梅雨入り前のこの時季、布団を干したり、お気に入りの観光地を訪ねたりなど、 雨が続く前にやっておきたくて、自然と予定が増えてしまいます。 予定が増えると、その分、考えることも増えて、 思わぬポカをしてし …

黄色の財布

春、財布に悩む!?

厳しい寒さが続いていますが、暦の上ではもうすぐ春ですね。 3日が節分、4日は立春です。 この両日は風水や占いの世界でも、運気の変わり目として重視されているとか。 運気を上げるために、掃除をしたり、財布 …

勉強

「青春とは何もかも実験である」 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」

「青春とは何もかも実験である」スチーブンソン(イギリス)の言葉 「希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる」サミュエル・ウルマンの言葉 毎年のことですが、 始まりの春は脳トレの目的もあって、 何かを学び …