学び

気になるワード「クレンズ」

投稿日:2018年5月11日

クレンズ

最近、○○クレンズというワードをよく耳にします。

クレンズは英語の「Cleanse(洗浄する)」からきている言葉で、
昨今は主に健康や美容の分野で流行しているようです。

例えば「ジュースクレンズダイエット」という言葉があります。

これは固形物を摂取せずに、野菜や果物を使ったジュースを
食事の代わりに飲んで体内のクレンジング(洗浄する)健康・美容法のこと。

この方法は、海外セレブや有名モデルの間で話題になっているそうです。

また「クレンズケア」という言葉もあります。

これは、地肌の汚れやベタつきを落とし、頭皮を清潔に保つことを指すそうです。

クレンズケアを行うために成分を厳選した「クレンズケアシャンプー」
というのも販売されているのだとか。

こうした中、クローゼットのクレンジング「クローゼットクレンズ」というワードを見つけました。

文字通り、クローゼットの中を整理整頓してキレイにすることを指すようです。

毎朝の洋服選びに迷わない、ミニマルな暮らしを推奨する断捨離の風潮を受け継ぐものなのでしょう。

探してみると、まだまだいろんな「○○クレンズ」があるのかもしれません。

流行りのワードや気になることを調べると、新しい知識が増えるので、脳への刺激になります。

知らないことに興味を持つ好奇心は、いつまでも忘れたくないものです。

昼夜の寒暖差がいっそう厳しいこのごろです。

体調を崩さないよう、ご自愛くださいね。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-学び

関連記事

田植え

「苗代や 家は若葉に 包まれて」

「苗代や 家は若葉に 包まれて」原 石鼎(はら せきてい) 新緑に風薫るころ、 ゴールデンウィークがやってきます。 昭和の日から始まり、 5月5日のこどもの日で締めくくられるまで、 4日間の国民の祝日 …

手帳

2017年の手帳

みなさんは、来年の手帳を手に入れましたか? 昨今は、スマートフォンでもスケジュール管理ができるので、 手帳を使う人は少ないのかと思いきや、 デパートや大型雑貨店の手帳売り場に足を運ぶと、 人がごったが …

失敗

今、ここに集中!

梅雨入り前のこの時季、布団を干したり、お気に入りの観光地を訪ねたりなど、 雨が続く前にやっておきたくて、自然と予定が増えてしまいます。 予定が増えると、その分、考えることも増えて、 思わぬポカをしてし …

海

大人になっても夏休みの課題を持とう!

8月に入ると、子どもたちは 「そろそろ宿題を済ませないと!」と焦り始めます。 私の小学生時代は、各教科のドリルの他に、 日記、読書感想文、絵画、工作、自由研究…と課題が多く、 忙しい気分で夏を過ごして …

お掃除ロボット

人工知能(AI)の進化

近頃、人工知能(AI)という言葉をよく耳にするようになりました。 私自身は、「AIなんて遠い未来の話」と思っていましたが、 最近では、身近なところで家電にもAIの技術が活用されているそうです。 調べる …