身体の健康

スポーツの秋と筋肉痛

投稿日:2016年10月7日

家の中にいるのがもったいないほど爽やかなこのごろ。
いよいよ「スポーツの秋」の到来です。

今でも、この時期になると各地で運動会やスポーツ大会が開かれますね。
大人になってからの運動会はなぜか頑張りすぎて、次の日の筋肉痛に悩まされます。
今回は、筋肉痛を予防するための3つのポイントをご紹介します。

ストレッチ

対策1 ウォーミングアップをする
まずは、ウォーキングやジョギングで身体を温め、
ストレッチで筋肉を柔軟にしましょう。
徐々に筋肉をほぐしていくのが、筋肉痛を防ぐコツです。

対策2 筋肉を温める、冷やす
運動後に、筋肉の痛みが出ていない場合は温めるようにしましょう。
血液の循環が良くなり、筋肉痛になりにくくなります。
痛みがある場合は、筋肉が炎症を起こしている可能性があるので、
冷却スプレーなどで患部を冷やし、痛みが治まってから温めるようにしましょう。
温めるには、お風呂やサウナなどがおすすめです。

対策3 栄養補給を忘れない
筋肉を使った後は、筋肉が損傷しています。
筋肉を作る働きを持つタンパク質を積極的に摂りましょう。

私は一時期、スキーに夢中になっていました。
その時の経験から、筋肉痛対策の大切さを身に染みて感じています。
この秋、地域の運動会や会社のスポーツ大会などに参加する機会があれば、
ぜひ筋肉痛対策を心がけてくださいね。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

掃除用具

寒く忙しい時期の用心

年末は、お正月の準備や大掃除などで忙しくなる時期。 それに加え、寒さで怪我を招いたり体調を崩したりしやすくなります。 冬場に多い怪我の1つが「骨折」です。 今の時期、身体は体温を保つために筋肉を収縮さ …

歯磨き

芭蕉の句から感じる、歯の衰え

衰ひや 歯に喰ひ当てし 海苔の砂(おとろいや はにくいあてし のりのすな) 松尾芭蕉 江戸時代の俳人・松尾芭蕉が48歳の時に詠んだ句です。 当時の海苔は砂が交じっているものが多く、 食べるとよく砂粒に …

「正月事始め」は「健康事始め」

今日、12月13日は「正月事始め」です。 「正月事始め」は、「煤払い」「松迎え」など、 正月の準備にとりかかる日とされます。 お歳暮の手配、大掃除、年賀状、お正月の準備、 ペットのいる人はトリミングの …

お口のアンチエイジング!?

この前、知人とお茶を飲みながら話している途中に、急にむせたんです。 もしかしたら、これも老化現象?と少しゾッとしました。 調べてみると、むせたり、滑舌が悪くなったり、食べこぼしをしたりなどは、 口の衰 …

健康的な食事

健康は手抜きが許されない

この間、家族が旅行などで1週間いない時がありました。 「ラクできる!」と喜んだ私。 若い頃「カウチポテト族」という言葉が流行ったことを思い出し、 それを実践してみました。 カウチポテト族とはもともとは …