伝統/歴史 季節

秋のお彼岸

投稿日:2016年9月16日

今年の彼岸入りは9月19日。
中日は22日で、この日が秋分です。

 

彼岸花

 

春分と秋分は、太陽が真東から昇って真西に沈むため、
昼と夜の長さがほぼ同じになります。
お彼岸の時期にお墓参りに行く風習は、
この太陽の動きに関係しています。

仏教では、先祖がいる向こうの世界を彼岸といい、
その反対側の私たちがいる世界を此岸(しがん)といいます。
彼岸は西にあり、此岸は東にあるとされることから、
春分と秋分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考えられています。
そういった意味合いから、この日にお墓参りをするようになったそうです。

 

春分と秋分の中日は、
「春分の日」「秋分の日」として国民の祝日に定められていますが、
その趣旨は少し異なっています。

・春分の日=『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』
・秋分の日=『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』

この趣旨から考えると、春のお彼岸よりも、
秋のお彼岸に重きを置いているような気がします。
なんにせよ、お彼岸の時期だけでなく、
普段から先祖を尊び感謝する心を持ち続けたいものです。

 

夏の疲れが出るころです。
ご無理はなさいませんよう、身体に気をつけ、
今週も元気にお過ごしくださいね。

久郷直子

-伝統/歴史, 季節

関連記事

時計

明日6月10日は『時の記念日』。

『時の記念日』は、大正9年に東京天文台(現・国立天文台)と 文部省の外廓団体である生活改善同盟会によって制定された記念日。 「671年の旧暦4月25日(新暦6月10日)に、 天智天皇が日本で初めて水時 …

海

大人になっても夏休みの課題を持とう!

8月に入ると、子どもたちは 「そろそろ宿題を済ませないと!」と焦り始めます。 私の小学生時代は、各教科のドリルの他に、 日記、読書感想文、絵画、工作、自由研究…と課題が多く、 忙しい気分で夏を過ごして …

節分

節分の日、健康について考える

健康ブームは加速し、 一年中、健康に関する情報があふれています。 テレビやラジオ、雑誌などでも頻繁に特集が組まれ、 ヨーグルトがいい、アーモンドがいい、 オリーブオイルがいいと諸説紛々。 「肉は、身体 …

雪とサザンカの花

私流 真冬の鉄板コーデ

もうすぐ大寒(今年は1月20日)。 一年で最も寒さが厳しいといわれるこの時季、武道の寒稽古や仏教の寒念仏の他、 お酒や味噌などの寒仕込みが行われます。 寒い中、修行や仕事に打ち込む方がいらっしゃる一方 …

桜湯

散りゆく桜に思いを馳せて

いよいよ新年度が始まりました。 新入生、新入社員、新番組…世の中は新鮮な空気に包まれます。 新しい生活に身を投じる人たちを応援するかのように、桜が景色を明るく華やかにします。 こちら京都では桜の見ごろ …