伝統/歴史 季節

散歩が楽しい「をどり」の季節

投稿日:2016年4月29日

京都の春の風物詩「2016年春のをどり」は
3月25日から5月24日まで行われ、
舞妓さんのおどりが堪能できます。

都をどり

都をどり(祇園甲部)、
北野をどり(上七軒)、
京おどり(宮川町)、
鴨川をどり(先斗町)など、
実施期間は様々ですが、
舞妓さんや芸子さんが
春の京都をはんなりと彩ります。

この時季オススメの散歩コースは、
東大路通から清水道を上がり八坂通へ。
八坂通の坂を下って建仁寺へ。

八坂通
建仁寺の境内を抜けて花見小路に出ます。
歌舞練場の前をとおり四条通へ。
四条通を西に進み南座の前を通って
四条大橋を渡ります。
鴨川の向こうに見える東華菜館は
1926年ウィリアム・メレル・ヴォーリズの
設計によって竣工され、
今では有形文化財に登録されています。

久郷直子

-伝統/歴史, 季節

関連記事

雛人形

「ひな祭り」の由来を考える

明日3月3日は、ひな祭りです。 ひな祭りの起源は、中国から伝わった五節句の1つ 「上巳(じょうし)の節句」といわれています。 上巳の節句には草や藁で作った人形(ひとがた)を撫でて穢れを落とし、 厄災を …

食事風景

秋、健康に美味しく「食」を楽しむ

秋といえば、なんといっても「食欲の秋」。 1年の中で食べ物が一番美味しく感じる時季です。 秋には、ごぼうやレンコン、にんじん、春菊、ブロッコリーなど、 多くの野菜が旬を迎えます。 それぞれ、栄養が豊富 …

たけのこご飯

竹の子の旬がやってきた!

竹の子が美味しいころです。 シャキシャキとした歯ごたえと芳しい野の香りは、この季節の楽しみ。 いつも、ずっしりとした小ぶりの竹の子を選んで買います。 お刺身で楽しんだり、竹の子ご飯や若たけ煮にしたり、 …

満開の桜

今年のお花見計画

「待つのも祭り」。 今年もお花見コースをいくつか考えながら 満開の時を待っています。       1つ目は、清水寺から二年坂・三年坂を通って 高台寺、丸山公園、白川通り、 …

冬服

冬が来る前に冬服の断捨離

ずいぶんと冷え込みが厳しくなりましたね。 そろそろ、秋用のコートから冬用のコートに変える時期が来たように思います。 先日、冬用のコートを探すため、久しぶりにクローゼットを開けると中が乱雑でビックリ。 …