季節 植物

夏の薬草を探して

投稿日:2017年6月23日

ウツボグサ

2日ほど前に、1年の内で昼の時間が最も長くなる夏至を迎えました。

夏至を含め、季節の移ろいを表すものを「二十四節気」といいますが、
二十四節気をさらに細分化したものを「七十二候」といいます。

七十二候でいうと、
今の時期は「乃東枯る(なつかれくさかるる)」ころになります。

「なつかれくさ」は夏枯草と書き、
この時季に紫色のかわいらしい花を付け、
真夏になると茶色に変化する特徴がある植物です。

茶色になった時の様子が枯れたように見えることから、
夏枯草と呼ばれています。

夏枯草は漢方薬に使われる生薬の1つで、
利尿作用や解熱作用などがあります。

一般的には、ウツボ草という名前で知られています。

暑気払いに役立つとして、刻んで煎じ、
お茶の代わりとして飲まれたり、
揚げ物や酢の物、おひたしなどにして食べられたりしています。

ウツボ草は、日当たりのよい山野や路傍で自生します。

加えて、この時期はアロエやドクダミなど、
他の夏の薬草も見つけることができるでしょう。

まだ朝は、気温が低くて過ごしやすいころです。

自生する夏の薬草を探しながら、散策を楽しんでみるのも素敵ですね。

久郷直子

-季節, 植物

関連記事

美術館

文化に触れて、心を元気に

秋が深まり、朝夕が冷え込むようになりました。 紅葉や銀杏の木の葉が色づき、近所の公園を歩いていても秋の風情を感じられるこのごろです。 さて、明日11月3日は「文化の日」。 日本国憲法の公布を記念して制 …

桜

花見の起源を知る

新年度を迎える桜の時期は、人生の節目の方も多いでしょう。 私自身も、この時期になると様々な思い出が甦ります。 私の花見の思い出といえば、就職して最初の仕事が花見の席取りだったこと。 カルガモの親子のよ …

干支の置物(戌年)

干支飾りの置き場所

あけましておめでとうございます。 明るく穏やかな新年をお迎えのことと思います。 『読むサプリ』も新しい年を迎えることができ、読んでくださる皆様に心から感謝申し上げます。 より一層、努力をしてまいります …

睡眠

春は運動で、質の高い睡眠を!

春は、朝夕の気温差や環境の変化に伴うストレスなどで、 自律神経のバランスが乱れやすい時季。 すると「寝付きが悪い」「グッスリ眠れない」「日中にうとうとする」 といった睡眠障害に悩まされる方が急増します …

部屋でくつろぐ

部屋着はラクなだけではダメ!?

気温の変化に身体がまだ慣れていないせいか、 このところ寒さが辛く感じます。 寒い夜に恋しくなるのが、快適で暖かい部屋着。 ところが、この部屋着選びは意外と難しいのです。 理由の1つは、家の中で過ごすた …