季節

衣替えは済みましたか?

投稿日:2017年6月2日

日差し

日ごと気温が高くなり、そろそろ衣替えが必要な時期になりました。
弊社では一足早く、5月25日からクールビズ期間がスタートし、
男性社員はノーネクタイで過ごしています。

衣替えは、もともと中国の宮廷で行われていた習慣の1つ。
日本では平安時代に伝わり、室町時代から江戸時代にかけて定着したといわれています。
特に、江戸時代になると「この期間には、この服を着る」というように、
どの時期に何を着るのかが細かく決められていました。

その考えは根強く残り、
着物においては現代でも10月から5月は袷(あわせ)、
6、9月は単衣(ひとえ)、
7、8月は薄物(うすもの)を着ることが決められています。

また着物の場合、柄も考慮しなくてはなりません。

冬は、雪輪や枯山水、椿、南天、梅。
春は、芽吹きや蝶、桜。
夏は、藤やあやめ、魚や流水模様。
秋は、菊や萩、もみじ、月…など、
季節にふさわしい柄があり、それに合わせることが大切です。

ちなみに、着物の柄は実際の季節より早めの柄を身に着けるのが粋とされており、
例えば、桜が満開の頃に桜柄を着る野暮だといわれています。

四季がなければ衣替えなどせず、1年中似た服装で過ごせるのですが、
四季がある日本では季節に合わせて服装を変えることが必要です。

様々な種類の衣服が必要な分、収納スペースを確保しなければなりませんが、
その反面、衣服からも季節の移ろいを楽しめるという利点があります。

これから来る夏に思いを馳せつつ、徐々に衣替えを進めているこのごろです。

久郷直子

-季節

関連記事

洋服

感謝の気持ちを込めて、夏仕舞い。

昼間は、まだまだ暑いですが、徐々に秋の気配が感じられるようになってきましたね。 そろそろ夏仕舞いをして、本格的に秋を迎える準備をはじめようと思います。 まずは、夏物衣類のお片付け。 季節外れになった大 …

リゾート気分を家で楽しむ

明日、13日から3連休という方も多いのではないでしょうか。 連休最終日の15日は「海の日」。 海がきれいなリゾート地で、クルージング、ダイビング、ビーチでのバーベキュー、 そして夜の星空観測…優雅な遊 …

秋の夕日

秋は夕暮れ

『枕草子(清少納言・著)』でも描かれているように、 秋の夕暮れは何とも趣のある時間です。 商店街や住宅街など、いつもの何気ない風景でさえ絵になり、 ノスタルジックな気分に浸れます。 「秋の暮 辻の地蔵 …

年越しそば

年越しそば

年末の帰省や出国ラッシュが本格化し、新幹線や空の便が混雑のピークを迎える、 というニュースを聞く頃になると、今年の年越しそばのことを考えます。 どこの蕎麦屋さんへ行こうか、自分で作ろうか、など。 お正 …

ウツボグサ

夏の薬草を探して

2日ほど前に、1年の内で昼の時間が最も長くなる夏至を迎えました。 夏至を含め、季節の移ろいを表すものを「二十四節気」といいますが、 二十四節気をさらに細分化したものを「七十二候」といいます。 七十二候 …