その他

キャッシュレス化の波が…

投稿日:

キャッシュレス化

10月1日より消費税率が10%になりました。
家計へのダメージは少ないとは言えず、
自分自身、お金に対する意識が高まっているのを感じます。

最近はキャッシュレス化が進んでいて、今回の増税に伴い、
キャッシュレスで支払うとポイント還元される制度も導入されています。

正直言うと、私はまだキャッシュレス化の波に乗れていません。
コンビニなどでスマホやカードで支払う人を見ると、
自分は遅れているなと感じます。時に、現金を出すのが恥ずかしくなることも…。

今後、自分がキャッシュレスに切り替えるなら、スマホなのか、カードなのか。
カードにもクレジットカード、電子マネーカード、交通系ICカードなど、いろいろあります。

まずは自分のライフスタイルを振り返り、
より使いやすいものを見つけようと思う今日この頃です。

お元気にお過ごしください。

久郷直子

-その他

関連記事

ランドセル姿の小学生

花と仏心に抱かれる季節

ここ数日、急に春を感じるあたたかさになりました。 入園、入学、入社の季節。 今年もまた、ピカピカの一年生が眩しい頃です。 半世紀以上経った今でも、 小学校の入学式の記憶がよみがえってきます。 まっさら …

木屋町通

梅雨の晴れ間、木屋町通。

木屋町通は、二条通から高瀬川沿いを 南に向かって続く通りです。 高瀬川は、その昔、大坂から伏見港を経て、 物資を運び込むために開削したもので、 森鴎外の名作『高瀬舟』にも登場します。   & …

部屋のデスク

「ミニマリスト」の考え方から学ぶ

いよいよ、夏休みも最終週。 今回は、最後の課題「ミニマリストの考え方を知る」についてのお話です。   近年、テレビや本などでクローズアップされている「ミニマリスト」。 言葉自体は知っているも …

節分

節分の日、健康について考える

健康ブームは加速し、 一年中、健康に関する情報があふれています。 テレビやラジオ、雑誌などでも頻繁に特集が組まれ、 ヨーグルトがいい、アーモンドがいい、 オリーブオイルがいいと諸説紛々。 「肉は、身体 …

食べ歩き

「立ち食い」にとまどう…

京都で暮らす私のご近所では、国内外からの観光客が着物姿になり、 抹茶ソフトクリームや焼餅などを歩きながら食べているのをよく見かけます。 外国の方の食べ歩きや立ち食いは気にならないのですが、なぜか日本人 …