身体の健康

カビの季節の水虫対策

投稿日:2018年6月15日

足

水虫治療薬のテレビCMが増えてきました。

今年も水虫に注意しなければならない時季を迎えたのだなあと感じています。

水虫の原因は「白癬菌(はくせんきん)」というカビです。

このカビが皮膚の角質層に感染することで、
足の皮がむけたり水ぶくれができたりといった水虫の症状が現れます。

白癬菌は、高温多湿の環境を好みます。

そのため、特に気温と湿度が高い梅雨時に、水虫にかかりやすくなるのです。

水虫の予防法として「足を洗い乾燥させること」
「スリッパや足ふきタオルなどの共用をやめること」などが挙げられます。

それ以外に重要なのが、部屋の掃除をこまめに行うこと。

白癬菌は、家の中に落ちているホコリやごみなどに混ざっていることがあり、
掃除をこまめに行うことで水虫を防ぐことができるそうです。

また、足に白癬菌が付着してから感染するまでには12~24時間ほど必要といわれます。

足をこまめに洗い流したり拭いたりするのも、水虫予防に効果的だそうです。

雨が多く、高温多湿の気候が続きます。

水虫にならないように気をつけて、梅雨を乗り切りたいですね。

また、水虫完治のカギは「早期発見・早期治療」です。

もしも「水虫になっているかもしれない」と感じたら、
なるべく早く受診しましょう。

お健やかにお過ごしください。

久郷直子

-身体の健康

関連記事

寒そうな女性

手作りアイマスクで、冬のストレス対策

ストレスというと、一般的に精神的なストレスを想像する方が多いと思います。 しかし実は、寒さや冷え、怪我など身体が感じる刺激もストレスの一種。 冬は寒さが厳しいため、いつも以上にストレスに注意しなければ …

歯の健康

歯の健康を考える

本日は「歯科医師記念日」だそうです。 1906年(明治39年)5月2日に、歯科医師の身分や業務を規定する 「歯科医師法」が公布されたことを記念した日で、 1957年(昭和32年)に日本歯科医師会が制定 …

ウォーキング

食欲の秋は、運動の秋

松茸、ハゼ、柿、栗…おいしいものが食卓にのぼる季節ですね。 旬の味覚はとても楽しみですが、体重がちょっと気がかり。 私の場合、体重がある一定のライン(数値は秘密です…笑)を超えると 膝や腰が痛くなって …

肩こりの女性

「肝」をケアをしよう!

春になると「身体がだる重い」「肩が凝る」「フシブシが痛む」といった身体的な不調に加え、「イライラする」「憂うつになる」など、精神的にも不安定になりがちです。 こうした心身の不調は、「肝」の機能低下によ …

善玉菌を増やす食事

腸から元気とキレイを手にする日

スギに続いてヒノキの花粉。花粉症でなくとも、目や鼻の痒みが辛いです。 ヨーグルトを食べるとマシになるとか、 バナナが良いとかいわれますが、 「菌活で腸内環境を整えれば、花粉症を抑えられます」 という記 …