季節

2月9日は「フクの日(ふぐの日)」

投稿日:2018年2月9日

ふぐ

ふぐの名産地である下関では、ふぐのことを「フク」と呼ぶそうです。

それにちなみ、2月9日はフクの日(ふぐの日)と制定されました。

ふぐは、身体に嬉しい冬の味覚。

高たんぱく低カロリーな上に、疲労回復などの効果を持つ「タウリン」、
抗酸化作用を持つ「セレン」など、様々な栄養を豊富に含みます。

また関西では、ふぐのお造りを「てっさ」、ふぐ鍋を「てっちり」と呼びます。

これらの言葉に含まれる「てっ」は「鉄砲」を意味しており、
ふぐが持つ強い毒を鉄砲に見立てているそうです。

それほどまでに、昔はふぐの毒にあたって亡くなる人が多かったのでしょうね。

実際に豊臣秀吉も、ふぐの毒で亡くなる人を減らすために「ふぐ食禁止令」を発令したのだとか。

この禁止令は、近代にいたるまで続いたというのですから驚きです。

そんな「ふぐ食禁止令」を解除したのが、初代内閣総理大臣の伊藤博文でした。

彼は下関を訪れた際、内密にふぐを食べて美味しさに感動し、
山口県だけ「ふぐ食禁止令」を解除したそうです。

ふぐといえば下関と言われるゆえんは、こういった経緯があったからなのでしょうね。

立春とは名ばかりで、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。

今週もお健やかにお過ごしくださいませ。

久郷直子

-季節

関連記事

彼岸花

秋のお彼岸

今年の彼岸入りは9月19日。 中日は22日で、この日が秋分です。     春分と秋分は、太陽が真東から昇って真西に沈むため、 昼と夜の長さがほぼ同じになります。 お彼岸の時期にお墓 …

洋服選びの極意!?

夏に向けて、日に日に気温が上がっていく今日この頃。 半袖で過ごす日も増えました。そろそろ夏服の準備を進めようと思っています。 私の場合、装いの中で大切にしているのが靴。 デザインだけでなく、歩きやすさ …

気分一新、春から頑張る!

4月に入り、新たな環境で仕事や学業をスタートさせた方も多いのではないでしょうか。 日本には、新年を迎える1月と、新年度を迎える4月と、 意味合いは異なりますが、年に2度の節目があるように思います。 年 …

クラフトテープのかご

クラフトテープで芸術の秋を楽しむ

「灯火親しむべし」 古代中国の文学者、韓愈(かんゆ)が詠んだ詩の一説です。 秋の夜長は明かりをつけて読書をするのに適しているという意味ですが、 秋は読書だけではなく、様々なことを楽しむのに適したシーズ …

都をどり

散歩が楽しい「をどり」の季節

京都の春の風物詩「2016年春のをどり」は 3月25日から5月24日まで行われ、 舞妓さんのおどりが堪能できます。 都をどり(祇園甲部)、 北野をどり(上七軒)、 京おどり(宮川町)、 鴨川をどり(先 …