季節 学び 心の健康

植物に学ぶ、美しい生きざま

投稿日:2017年1月27日

連日、厳しい寒さが続いております。
三寒四温を繰り返しながら、
春へと向かってゆくわけですが、
まだまだ冬枯れの景色が広がっています。

植物の芽

暗く長い
土の中の時代があった
いのちがけで
芽生えた時もあった
しかし草は
そういった昔を
ひとことも語らず
もっとも美しい
今だけを見せている
――『<花の詩画集> あなたの手のひら』より

これは、群馬県出身の詩人・画家である
星野富弘(ほしの とみひろ)さんの詩。
彼は、中学校の体育教諭として働いていたときに、
クラブ活動の指導中に頸髄を損傷し、
手足の自由を失いました。
その後、口に筆をくわえて
水彩画やペン画を描き始め、
完成した絵に詩を添えるように。
こうして完成した作品は、
今も多くの人々に感動を与え続けています。

黒い土に根を張りどぶ水を吸って
なぜ きれいに咲けるのだろう
私は
大ぜいの人の愛の中にいて
なぜ みにくいことばかり
考えるのだろう
――『四季抄 風の旅』より

冬は、もっとも植物の強さを感じる時。
凍てつく地中や冬木立の枝先で、
春になって芽吹くためのちからを
育んでいるのです。
悲しいこと、辛いこと。
そうした苦難に耐え忍ぶ日々を
「冬」とたとえるのであれば、
それは、春にきれいな花を咲かせるための
大切な準備期間なのかもしれません。

辛いという字がある
もう少しで
幸せに
なれそうな字である
――『<花の詩画集> 速さのちがう時計』より

皆様のもとに早く春が訪れ、
色とりどりのきれい花が咲くことを
祈るこのごろです。

久郷直子

-季節, 学び, 心の健康

関連記事

ほうれん草

秋から始める家庭菜園

昼間の暑さは相変わらずですが、朝夕の風が心地よく感じるようになりました。 今日から9月。 いよいよ秋の足音が聞こえてきそうなこの頃です。   秋は、夏に比べて涼しくなるため日中も外で活動しや …

月

月にまつわるアレコレ

残暑はまだまだ厳しいですが、暦の上ではもう秋。 お月見の季節ですね。 そして今日は十五夜。 旧暦の8月15日にあたり、とりわけ月が美しいと言われます。 十五夜は「中秋の名月」とも言われますが、 もう一 …

秋

秋の夜長に…。

「読書の秋」にちなみ、読書を楽しむのもいいですが、 落ち葉や木の実、枝などを使って工作を楽しむのも素敵だと思います。 たとえば、きれいに色づいたカエデやイチョウの葉で押し花をつくる。 松ぼっくりでクリ …

読書

読書の秋

長らく夏の暑さを引きずっていましたが、ここにきて、ようやく気候も秋めいてきました。 秋は読書に最適な季節。 私が読む本は、小説が多いですね。 小説の面白いところは、ストーリーがわかってしまっても、何度 …

茅の輪

夏越の祓(なごしのはらえ)

「夏越の祓」は6月末に行われる神事で、 参拝者が『水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶというなり』 と唱えながら鳥居の下や境内にある茅の輪をくぐり、 半年分の厄を落として残り半年の健康を祈願します。 …