おはぎ

先祖とつながるお盆の「食」

2018/08/10   -季節

皆さんは、お盆に必ず食べる物はありますか? 「正月のおせち料理」「土用の丑の日の鰻」など、季節の行事やお祝いの日に食べる特別な料理を行事食といいますが、実はお盆にも行事食があります。   ま …

水道水

節水について考える「水の日」

2018/08/03   -季節

8月1日は「水の日」、8月1~7日の間は「水の週間」。 水資源の有限性、水の貴重さ、水資源開発の重要性についての関心を高め、 理解を深めることを目的とした日です。 世界保健機関(WHO)が定めた「最低 …

座禅を組む

暑さをしのぐ

2018/07/27   -伝統/歴史

「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉がありますが、実はこれは誤用。 本当は「心頭滅却すれば火も自ずから涼し」が正解なのだとか。 この言葉を有名にした人物が、戦国時代の僧侶・快川紹喜(かいせんじょう …

鰻丼

夏土用とウナギ

2018/07/20   -季節

今日は土用の丑の日。 土用の丑の日にはウナギを食べる風習は、諸説ありますが、 江戸時代の発明家・平賀源内が発案したといわれています。 源内は、知り合いのウナギ屋に 「夏になるとウナギが売れない」と相談 …

汗をかいた女性

夏、汗臭さを消すために

2018/07/13   -身体の健康

暑さが日増しに強くなり、気温がぐんぐん上がってきたこのごろ。 少し動いただけでも、じんわり汗ばむようになりました。 汗は、身体の体温調節に欠かせないもの。 しかし、汗を流すと気持ちよい反面、身体のニオ …

素麺

七夕に素麺をいただく

2018/07/06   -お食事, 季節

暑い季節、冷たい素麺は毎日でも食べたくなるご馳走です。 素麺は七夕に食べられる行事食。 その由来は様々ですが、 1つは「七夕(7月7日)に素麺の原型とされる索餅(さくべい)を食べて、 1年間の無病息災 …

水無月

夏越の祓に、水無月をいただく

2018/06/29   -季節

6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。 夏越の祓には、神社の本殿前に備え付けた茅の輪をくぐったり人形(ひとがた)を 神社に奉納したりして半年間の厄を祓い、残り半年間の無病息災を祈ります。 京 …

太陽光

ひとあし早く、熱中症対策

2018/06/22   -身体の健康

気温も湿度も上昇しつつあるこのごろ。 夏に程近いこの時季から気になり始めるのが「熱中症」ではないでしょうか。 熱中症とは、体温の調節機能に不具合が生じ、身体に様々な症状が現れることをいいます。 熱中症 …

足

カビの季節の水虫対策

2018/06/15   -身体の健康

水虫治療薬のテレビCMが増えてきました。 今年も水虫に注意しなければならない時季を迎えたのだなあと感じています。 水虫の原因は「白癬菌(はくせんきん)」というカビです。 このカビが皮膚の角質層に感染す …

麦わら帽子とサングラス

今年は帽子で紫外線対策!

2018/06/08   -季節

夏に向けて日に日に気温が高くなるこのころ、心配なのはやっぱり紫外線です。 毎年、紫外線対策に日傘を活用していましたが、お出かけの際にかさばるのが悩みの種でした。 そのため、今年は日傘のかわりに帽子を活 …