旬の健康情報-抜け毛01

抜け毛

抜け毛を予防するための、あなたの知識は正確ですか?「頭皮が清潔なら抜け毛は防げると、多めのシャンプーで毎日地肌を洗う」という方、育毛のために「わかめや昆布を多めに食べている」という方、ぜひこのページをご覧ください!正しい抜け毛予防の知識と毎日の生活習慣をちょっと見直すだけで、抜け毛を予防することができます!さあ、若々しい印象のために正しいヘアケアを行いましょう!

1.正しいシャンプーの仕方

 

  • シャンプー前に、ほこりやフケを取るために、毛先から全体の順番で軽くブラッシングします。

  • シャンプーをいきなり地肌につけず、あらかじめお湯で少し薄め、手のひらで泡立ててから髪の毛へ。

  • 指の腹で頭皮の脂や汚れを揉み出すように洗います。
    地肌をマッサージしながらていねいに洗うと、血行がよくなり、毛穴に詰まった余分な脂などが取れやすくなります。 ※ブラシを使うと頭皮が傷つくのでやめましょう。

  • すすぎの時にも頭全体の地肌をマッサージするように、シャンプーより時間をかけて、ていねいにすすぎましょう。すすぎ不足はかゆみの原因。

  • コンディショナーは髪の毛につけましょう。 地肌には必要ありません。
    地肌に残っていると、フケや臭いの元になります。

  • タオルで髪の水分をていねいに拭き取り、ドライヤーは1カ所に集中させないよう気をつけながら、なるべく髪から離して乾かしましょう。

シャンプーでのお約束

  1. 過度の洗髪は、皮膚障害や脱毛の原因になります。 ふつうは、3日に1回でも大丈夫です。脂症の人でも2日に1回程度でもOKです。
  2. 効果的なシャンプーは、地肌の汚れを優しくもみ出すこと。
  3. シャンプーをするなら夜が効果的。夜10時から夜中の2時ごろは、肌や髪の毛の新陳代謝が活発になります。この時間帯に頭皮を清潔にしておくことが大切です。

  • 壁紙プレゼント
  • ペーパークラフトプレゼント